過去ログ倉庫
197654☆北鹿 2018/03/08 18:25 (iPhone ios10.3)
かつお節
当該チーム毎の評価じゃなくて、
リーグ・カップの動向加味した
メンバー変更への対応力の話だから、
東京に勝ったからっていう理由は
関係ないと思うんだけど。
197653☆ああ 2018/03/08 18:25 (SO-04G)
カズ60歳はあり得ない、と言いたいところだが。既に50歳があり得ないんだよな。
197652☆ああ 2018/03/08 18:23 (F-02H)
申し訳ないが進藤は正直今年始まるまで知らなかった。久保君のように少年期から有名な選手が活躍するのも楽しみだが、無名の若手が指導者が替わって急に伸びるのもサッカーの面白いところ。
197651☆ああ 2018/03/08 18:22 (iPhone ios11.2.1)
何歳までは若手って言える?
世界を意識してる選手は10代までをイメージしてるような
日本では24.5歳までという風潮があるような、、
197650☆ああ 2018/03/08 18:20 (iPhone ios11.1)
札幌も良い若手はいるて思う
福森、進藤、深井、菅、三好など。
197649☆ああ 2018/03/08 18:17 (F-02H)
今年の試合はまだ全試合見れていないが若手ナンバーワンは個人的に札幌の三好だな。三好のドリブルはスピードもあり、1人でクロスやシュートまでいける。
個人的に期待したいのは鹿島の三竿。去年の東アジア杯でもあまり出番は無かったが是非次のW杯ではメンバーに入れるように頑張ってほしい。
197648☆ああ 2018/03/08 18:01 (iPhone ios11.2.5)
清水の北川と金子はブレイクの予感がするぜ!
197647☆ああ 2018/03/08 18:00 (iPhone ios11.2.6)
どうかこの掲示板が久保くんの目にふれませんように。
197646☆ああ 2018/03/08 17:42 (iPhone ios11.1)
↓良いこと言うね。
197645☆ああ 2018/03/08 17:39 (SOV34)
いいときも悪いときもある。どのチームにも同じことが言える。名古屋だって広島だって浦和だって降格した時もあった。これまでの歴史、タイトルの数、安定した強さという意味では紛れもなく鹿島だろう。鹿島ほどの強さをずっと保てたチームは他にないはず。
でもこの先はわからない。鳥栖がJ1に定着する、千葉がJ2に定着するなんて、少し昔なら考えられなかった。歴史はこれからも作られていく。その歴史を一緒に見届けるのがサポーター。
10年後、予想できますか?長崎がJ1首位、契約更新する60歳のカズ、 残留争いする川崎、久保くんがバルサの10番、平山相太監督、J4の創設、オールスター復活、 中田英寿現役復帰…
あり得ないと思うことが現実に起きてきたのだから、何が起きても不思議ではない。
197644☆かた 2018/03/08 17:30 (iPhone ios11.2.2)
瓦斯前田は、次節古巣相手に初ゴール決めるのかな?
197643☆ああ 2018/03/08 17:27 (iPhone ios11.2.6)
長崎のチャントが一番かっこいいと思う人いいね!
197642☆ああ 2018/03/08 17:18 (iPad)
j
も25年 サッカーを楽しむということにおいて 本当に根付いているといえなくはないだろうか
197641☆ああ 2018/03/08 17:17 (iPhone ios11.2.6)
お褒めていただいてありがとうございます。我々も将来日本代表になることを期待してる若手です。
197640☆ああ 2018/03/08 17:16 (iPhone ios11.2.6)
清水のチャントが一番かっこいいと思う人いいね!
↩TOPに戻る