過去ログ倉庫
199422☆クルピ 2018/03/12 14:35 (none)
88/89(インテルSP)セリエB優勝
95/96(クルゼイロEC)コパ・ド・ブラジル優勝
98/99(クルゼイロEC)レコパ・スタメリカーナ優勝
05/06(アトレチコミネイロ)セリエB優勝
14/15(アトレチコミネイロ)コパ・ド・ブラジル優勝、レコパ・スタメリカーナ優勝
州選手権優勝は多数
199421☆syamu_game 2018/03/12 14:28 (ASUS_X00HD)
静岡県の強豪校
藤田東
掛川
掛川北
九里浜学園
199420☆ああ 2018/03/12 14:20 (iPhone ios11.0.3)
みんな城福、褒めちぎってるけど
早く城福の化けの皮剥がれないかなって思ってるの俺だけ?
このまま、広島が優勝争い絡んだらおったまげだけど。本人も最後は中位か良くて5位くらいかと思ってそう。
アンデルソンロペスのようなボール持ちたがりエゴシューターがいなくなった事によりまとまりのある広島に戻ったと考えております。
199419☆ああ 2018/03/12 14:14 (SOL26)
静岡は全国優勝するようなずば抜けて強い高校というより全体としてのレベルは高い
静岡の弱小高校サッカー部が他県のJ1J2チームのユースに圧勝したという話は学生からよく聞く
今は全国からスカウトしてくる時代だから県民が強いからそこの高校が強いってのはイコールじゃなくなってきてるしね
199418☆13:29 2018/03/12 14:06 (iPhone ios11.2)
広島の戦力は十分揃ってる。
199417☆☆ああ 2018/03/12 14:05 (Firefox)
クルピの胸中
「年俸(三億)に目を奪われて
チームを選ばなかったのは失敗だった」
199416☆ああ 2018/03/12 13:58 (iPhone ios11.2.6)
札幌のあれってパスサッカーなの
クロス中心だと思ってたけど
てか得点全部クラスじゃなかったか
199415☆阿部共生@イケメン 2018/03/12 13:50 (iPhone ios11.1)
縦ポンからパスサッカーになった札幌には注目
199414☆ああ 2018/03/12 13:47 (SH-04F)
城福さん
ドレッシングルームや練習後を見ていると、むしろ人身掌握・モチベーターに優れているように思えましたよ。
199413☆ああたな 2018/03/12 13:45 (SO-02J)
クルピって一流なの?
育成上手いけどなんか実績あるっけ?
199412☆あい 2018/03/12 13:43 (SO-03G)
静岡のサッカーが近年衰退している原因は、清水と磐田の下部があり、開成館、浜名、磐田東、袋井、藤枝明誠、藤枝東、清水東、清水桜が丘、常葉橘、東海大翔洋、静岡学園、富士市立、飛龍と全国レベルではないが、個々は素晴らしい選手が多く、その多くがばらばらの高校に行ってしまうからだと思う。
千葉は強い高校が何個もあり、今一番のサッカー処だと思う。またいつか静岡がサッカー処と思われるようになりたい。
199411☆☆ああ 2018/03/12 13:42 (Firefox)
城福は戦術家だが
人身掌握・モチベーターとしては
イマイチ
199410☆ああ 2018/03/12 13:42 (iPhone ios11.2.6)
広島さんは監督、フタッフ、選手達に一体感があって良いチームになったなと思った
199409☆ああ 2018/03/12 13:39 (iPhone ios11.2.6)
築いた
199408☆ああ 2018/03/12 13:39 (iPhone ios11.2.6)
広島はミシャ→森保の流れで黄金期を気づいたがヨンソンと城福の手によって完全にオーソドックスな4ー4ー2のチームになったなてん…
↩TOPに戻る