過去ログ倉庫
201604☆syamu_game 2018/03/19 10:55 (ASUS_X00HD)
エスパルスって昨日のスタメン全チーム中平均身長1番高そうだったけどどうだろう。金子がいるからそうでもないのかな。
201603☆ああ 2018/03/19 10:36 (F-01J)
9:47
9ヶ月(30節)前の判定(しかも誰もが認める大誤審じゃないどっちともとれる微妙な判定)を覚えてられるような人間は財務官僚にでもなった方が良いな
201602☆ああ 2018/03/19 10:31 (iPhone ios10.3.3)
庄司が憲剛とプレースタイル近いって話だったと思うが。
憲剛レベルなんて誰も言ってなかったよ。
201601☆ああ 2018/03/19 10:26 (iPhone ios11.2.6)
開幕前、庄司を憲剛レベルってバカみたいに上げてる人いたけど今生きてるかな?
てか今シーズンは川崎名古屋横浜のサッカーが面白い。
川崎は安定。
名古屋はいい選手揃いまくってるし去年のメンバーにジョー足してるぐらいだろうから完成度めちゃくちゃ高い。
横浜はハイラインハイプレッシャーでリスキーな試合してるけど昨日の浦和戦拝見しましたが、攻撃は最大の防御って感じしました。
201600☆ああ 2018/03/19 10:22 (iPhone ios11.2.6)
大坂です。
201599☆広島 2018/03/19 10:05 (iPhone ios11.2.6)
強豪はやはり鹿島でしょう
うちはまだまだ綱渡りです
201598☆☆ああ 2018/03/19 10:04 (Firefox)
広島 個性的な選手がそろった
清水 監督が良さそう
仙台 よくわからない
201597☆ああ 2018/03/19 10:01 (iPhone ios11.2.6)
テニス大阪なおみ優勝
大阪なおみの優勝は、大阪にあるクラブにとって、かなり縁起良いぞ!
上昇気流だぜ!大阪なおみ、ありがとう
by 脚
201596☆たむ 2018/03/19 09:54 (402ZT)
シーズン序盤に大きくつまづくと立て直すには大変やろね。監督解任第一号はどこになることやら
201595☆るぃるぃ 2018/03/19 09:48 (iPhone ios11.2.6)
Jクラブの強豪って
Jリーグの強豪って言えるのは鹿島だけ?
ガンバもって言いたいけど今落ち込んでるし降格経験もあるし絶対的でもないね
ここ数年毎年どこか初降格経験してるし
交代交代で鹿島以外の強豪が低迷するし
広島は育成を中心に毎年優勝争いすれば鹿島に続いて強豪・名門になれると思う
201594☆他サポ 2018/03/19 09:47 (Firefox)
J最終節予想
名古屋と鹿島の優勝争い
得失点差で鹿島が優勝を奪還した。
名古屋サポ
あの4節のオブサイドが認められていれば、、、
201593☆かいかい 2018/03/19 09:39 (iPad)
名古屋対川崎
観てたけど、名古屋全然勝ってるやん
川崎にも劣ってないね
だからあの失点シーンだけはかわいそうだったね
あれは完全にオフサイドでしょ
ジョーは物足りなすぎだけど、結構守備に戻ったりと頑張ってた
最後パワープレーにいくのになぜジョー下げたのかは意味不明だったけど
最後ジョーいたらだいぶ変わったでしょ
201592☆☆ああ 2018/03/19 09:33 (Firefox)
J2集客面で
魅力的な
浦和の降格
201591☆ああ 2018/03/19 09:03 (iPhone ios11.0.3)
セレサポ
ちょくちょくユンジョンファン解任案が出てきますが、昔からののセレサポはこんなの慣れっこです。今年が周りの評価と違って、例年のように低迷することも覚悟してきているつもりです。
たしかに昨日の選手、監督の采配にはがっかりしましたが、 J1に上がれなかった時期、 優勝候補と言われながら、降格。メンツは揃っているのに勝てる気がしなかった大熊政権のときに比べたら何ともないです。
まだ4節、W杯の中断期間もある。浦和さんもお隣さんも、悲観的にならずにお互いに頑張って行きましょうや。
201590☆○男 2018/03/19 08:33 (SO-01H)
川崎って名古屋の上位互換ですね
↩TOPに戻る