過去ログ倉庫
202073☆ただのJリーグ好き 2018/03/22 16:16 (Chrome)
マリノスサポーターの中で今ちょっと話題の曲
マリノスサポーターの中で今ちょっと話題らしい
地元のバンドみたいです
マリノス非公認らしいですがマリノスのスーテジとかでは歌ってるみたいですね
今後こういった曲の存在が地域密着型のJリーグならではの発展につながっていくのかなと個人的には感じます
202072☆ああ 2018/03/22 16:14 (iPhone ios11.2.6)
15:37
札幌GKソンユンはいくら鹿島でも平気で蹴った。チームや金額じゃなよ。ハート{emj_ip_0177}
202071☆ああ 2018/03/22 15:58 (SCV33)
鹿島のCBって常に代表レベルの選手がいるイメージ
202070☆ああ 2018/03/22 15:47 (iPhone ios11.2.5)
多分なるよ
強いチームが金を得るっていうレギュレーションなんだから人事にも余裕は出てくる
ACLに出れるチームに入りたいっていう人が出てきてもおかしくはないでしょう
202069☆ああ 2018/03/22 15:43 (iPhone ios11.2.6)
高卒選手の成功実績、タイトル数、代表選出、海外輩出など、トータルバランスで考えると鹿島っていう選択肢が多くなるんだろうね、特に高校生には魅力的に映るんだろう。
202068☆ああ 2018/03/22 15:40 (N01G)
磐田は俊輔に続いてアダイウトンまで怪我で長期離脱とは、ついてないな
202067☆ああ 2018/03/22 15:37 (iPhone ios11.2.6)
関川も鹿島かよ。
他サポだが、鹿島が誘えば大抵の選手は首を縦に振るだろうな。
202066☆ああ 2018/03/22 15:17 (iPhone ios11.2.6)
流経大柏の関川君が鹿島ってマジ?
202065☆ああ 2018/03/22 14:56 (iPhone ios11.2.6)
移籍だよ
隣のチームに
決まったよ
齋藤学 川柳
202064☆ああ 2018/03/22 14:42 (iPhone ios11.2.6)
正直ダゾーン金入ってもリーガ見たいな完全な2.3強にはならないと思う。日本人は金であんまり動かないし外国人枠もあるし。
202063☆ああ 2018/03/22 14:11 (Chrome)
確かに浦和は堂々たる態度でいればいい。
あそこのサポーターは勝手についていくでしょ。
また強い浦和が見たい。
贔屓以外が負ける分には構わない。
202062☆Jサポ 2018/03/22 14:06 (Chrome)
Jリーグクラブ間格差
JリーグのDAZNマネーの極端な配分はやっぱりクラブ間格差が大きなりそう
世界に通用する確固たるアジア代表のようなクラブを2・3チーム
極端な話、10連覇くらいするクラブを作り出したいみたいですね。
バルサやレアルみたいな感じに2・3チームだけが毎年優勝争いするような感じ
どのチームもここ三年間くらいが本当に大事になりそうですね
202061☆ああ 2018/03/22 13:48 (iPhone ios11.2.6)
外国籍選手のインスタグラムのストーリーでたまに運転しながら撮影してる選手いるよね?
202060☆ああ 2018/03/22 13:48 (iPhone ios11.2.6)
その辺のサポは小学生くらいの息子や孫のクラブを応援する感覚の人が多いからね。批判すること自体許さない感じ。
202059☆ああ 2018/03/22 12:56 (iPhone ios11.2.6)
仙台、札幌、長崎とかもサポーターがフロント褒めてるイメージね。
湘南や鳥栖あたりはどんな感じなのか。
やっぱりオリ10みたいなチームや優勝経験あるチームはサポのフロントに対する要求も高いのかもね。
↩TOPに戻る