過去ログ倉庫
209467☆今年のJ1 2018/04/15 19:38 (iPhone ios11.2.6)
過密日程のため一度躓くと、立て直すには中断期間まで時間が取れない。しかも、1チームを除き大混戦。リーグ戦から目が離せませんね!
209466☆ああ 2018/04/15 19:36 (iPad)
スタッツいくら下回っててもサポとしたらやっぱ勝つ方が断然嬉しいわ
因みにセレサポです^^
209465☆高高 2018/04/15 19:36 (P01E)
今節終わった段階での順位でJ1下位3チームとJ2上位3チームが入れ替わったら来年どんなJリーグになるのかな?
209464☆ああ 2018/04/15 19:35 (iPhone ios11.2.6)
娯楽がスマホに飲まれてる
電車内?スマホ片手族
209463☆ああ 2018/04/15 19:34 (iPhone ios11.2.2)
文化圏、生活圏が違いますね
浦和からだと横の電車がそこまで発達していないので、都内に導線が向かっています。
所沢って余裕で15年以上行っていないです。
甲府アウエーに行く時に通過はしましたが。
209462☆ああ 2018/04/15 19:32 (iPhone ios11.2.6)
大槻監督はマドリーのジダンコースあるかな?
ジダンも就任当初は繋ぎのために昇格させたのにあまりにも勝つからそのまま監督に定着した。
浦和は監督変わってこうも流れが変わるの羨ましい
209461☆ああ 2018/04/15 19:31 (iPhone ios11.2.6)
ミスターレッズの福田が申し訳ありません、名古屋は優勝争いでしたって言ってたけど、当初の見立て通り残留争いでしたって二度訂正したら面白いんだけどな。
209460☆7勝1分って、、、 2018/04/15 19:31 (SO-04J)
男性
、、、、
何故東京時代結果だしてないねん、、、
209459☆ああ 2018/04/15 19:30 (SO-02H)
浦和が28000しか集められないのだから、Jリーグの人気は落ちているよな。
それか、ダゾーンで気軽に見られる人が増えたか。
209458☆Jサポ 2018/04/15 19:30 (SC-02H)
男性
埼玉県民じゃないけど
所沢と浦和・大宮では文化圏が違うんだな。
ライオンズは立川、国立、国分寺といった西東京、
または練馬とか西武沿線にファンが多いよ。
そして西武ドームは緑に囲まれた狭山丘陵にあり
6月とかでも油断するとナイターは冷える。
いい意味で、野球とサッカーの棲み分けができてる印象。
209457☆ベガルタ 2018/04/15 19:29 (SH-01J)
男性 99歳
それなら仙台も。
なんでバイエルン、PSGみたいな成績のチームがおるんや?
209456☆なか 2018/04/15 19:29 (F-01F)
ガンバは2014年の再現を狙ってるのかな?
あの時もW杯の年で中断前の順位は降格圏だったし。
209455☆たか 2018/04/15 19:28 (SHV37)
気が付いちゃった!
広島もチームカラーを赤にすれば人気が出るんじゃね?
209454☆セレサポ 2018/04/15 19:25 (SO-04J)
男性 29歳
今までの勝ち点では首位でもおかしくないはずなのに、1チーム紫だけ別リーグちゃうんか?
209453☆りょうたん 2018/04/15 19:24 (SO-02G)
男性 44歳
連投すいません
その土地での人気スポーツについては、高校スポーツの文化があるんでしょうね!埼玉は野球も強豪だけど武南高校始め、サッカーの強豪チームのイメージがある。広島もサッカーよりは広島商業など野球の強豪のイメージかな。静岡は言うまでもなくサッカー王国。宮城はと言えば育英や東北で野球だもんね。やはり学生スポーツは少なからず影響してるね。
↩TOPに戻る