過去ログ倉庫
212863☆ああ 2018/04/24 22:01 (iPhone ios11.2.6)
やっぱり憲剛がすごいよなぁ。
212862☆Jleague 2018/04/24 22:00 (SC-03J)
男性
どうせ広島が1試合負けたら調子落ちてきたよとかいって騒ぐやつがいるんだろうな
212861☆ああ 2018/04/24 21:51 (iPhone ios11.3)
見つけた!清水だな
212860☆ああ 2018/04/24 21:47 (iPhone ios11.3)
対戦チームが気になって覗きにいったら麻疹対策で謎の盛り上がり笑
212859☆ゲットォォォォォー! 2018/04/24 21:45 (iPhone ios11.3)
2005年以降、年間順位
一位とった順
広島3回
鹿島3回
浦和2回
ガンバ2回
名古屋1回
柏1回
川崎1回
212858☆ああ 2018/04/24 21:43 (iPhone ios11.3)
W杯イヤーだからかもしれないけど、広島が1位だとイマイチ盛り上がらないよね。
メディアも全くJリーグ取り上げなくなったし。
協会的にも関東近県に強豪がいてくれたほうが嬉しいでしょう
212857☆ああ 2018/04/24 21:35 (iPhone ios11.3)
1位とった数が多い方が強豪なのか
平均順位が高い方が強豪なのか
それによって変わる
前者だと川崎は入らん後者だと入る
212856☆サポ 2018/04/24 21:34 (iPhone ios11.3)
mixiと瓦斯がなんか結びつきがすごくなったらしい
とうとう都心サッカー専用スタジアムの現実味が出てきたな
212855☆ああ 2018/04/24 21:30 (iPhone ios11.3)
自分的には、強豪とかビッククラブと言われるチームはオリジナル10の中から出て欲しい気持ちはある
212854☆ああ 2018/04/24 21:24 (iPhone ios11.2.6)
川崎のここでの扱い見ると強くても(シルバーじゃなくて)タイトルがなきゃダメなんだなって思った。と思ってたけどリーグ3回取ってる広島があの扱いだから関係ないのかな。
212853☆ああ 2018/04/24 21:23 (iPhone ios11.3)
川崎、確実に広島よりは上
212852☆ああ 2018/04/24 21:19 (iPhone ios11.2.2)
浦和ガンバ川崎の3チームは強くなりだした時期あまり変わらない気がするのだが。
違うのはそこから初タイトルまでの期間だけだと思う。
212851☆あああああ 2018/04/24 21:18 (SO-01J)
川崎はwikiで知らべたら2005年に昇格してから降格はおろか順位が2桁台ですらわずか1回だけで、それ以外は全部8位以内ですね。加えてシルバー取っている印象も強いので強豪と言われているのでは?
212850☆あい 2018/04/24 21:11 (iPhone ios11.2.6)
川崎が強くなったの最近じゃね?
さすがに強豪はないわ
212849☆ああ 2018/04/24 20:56 (SHV38)
注目カード
個人的にはF東vs広島の首位攻防戦ですね。
↩TOPに戻る