過去ログ倉庫
215351☆ああ 2018/04/30 12:28 (iPhone ios11.3)
なんだ昨日ガンバ勝ったのか。ツマランな〜。
215350☆ああ 2018/04/30 12:18 (iPhone ios10.3.3)
結果や順位しか見てない人いるけど、ガンバは高江、初瀬、中村などの若手がぐんと伸びてきてるからな
まぁリーグ後半戦は勝てるようになってくるだろうなぁ
215349☆ああ 2018/04/30 12:13 (iPhone ios11.3)
男性
コンプレックス新潟
215348☆ああ 2018/04/30 12:08 (iPhone ios11.3)
ウノゼロって、言葉をJリーグで流行らせたのはマッシモ東京だったわけだけどそのマッシモがこうなるとは…
香川、清武、乾、柿谷、山口、クルピチルドレンが一世風靡した、クルピも今となっては…
打ち合い上等の激しい攻撃的なサッカーで川崎の土台を作った風間が…
それぞれ新天地ではまさかの残留争い。難しいもんですね。
それに比べていく先々で必ず結果残す長谷川、ミシャは凄いわ
現役のJ1監督の格付けしたらこの2人が頂点だろうな
215347☆ああ 2018/04/30 11:37 (iPhone ios11.3)
↓
近くやし、ノエビアスタジアム神戸でホーム版のポドルスキ見てみたら?
神戸のホームスタジアムは最寄駅からも近いし、吹田まではいかないけど、Jの中では見やすいスタジアムだし、神戸讃歌とアウェー動員の少ない神戸だけど、ホームはそこそこ埋まるし、今売り出し中の三田選手もいる。
215346☆トリック 2018/04/30 11:21 (iPhone ios11.3)
ガンバサポで吹田スタジアムしか行った事ありません。吹田以外の雰囲気や盛り上がりが凄いスタジアムは他にどこがありますか?ちょっとユーチューブとかで見てみたくて。
215345☆ああ 2018/04/30 11:21 (iPhone ios11.2.6)
VARを2020年からじゃ遅すぎでは?
少なくともJ1は遅くても来年から導入すべき。
やろうと思えば、中断明けから導入できた。
中断期間に多くのスタジアムは使う回数も減るし、そのうちに設置できるのにね。
審判の研修もその期間にやればOK。
215344☆ああ 2018/04/30 11:21 (iPhone ios11.3)
11:12
それ関連で、シミュレーションの多い選手は試合前から審判にその情報バレてるから、微妙なプレーではファールもらいにくいとかも聞いたことあるな
215343☆ああ 2018/04/30 11:21 (none)
佐賀出身の江頭2:50
215342☆ああ 2018/04/30 11:12 (Nexus)
11:04
典型的なのは中澤と大久保かな?中澤はここ5シーズンでフルタイム出場、イエローも確か四枚と超クリーンな選手で偉大な記録を継続中だからよっぽどの確信がないと審判もレッドは出せない。(イエローは出せるけどね)
大久保はその逆だね笑
215341☆ああ 2018/04/30 11:06 (iPhone ios11.3)
日本サッカー協会とJリーグは、2年後の2020年からJ1の全試合でのビデオ判定導入を目指しています。
215340☆ああ 2018/04/30 11:04 (iPhone ios11.3)
チームに誤審されやすい原因となる事柄やその逆が無い限り誤審の損得の数はプラマイゼロに収束するはず…
審判に印象のいい選手やサポのいるクラブは誤審で得しそう
215339☆ああ 2018/04/30 11:03 (Chrome)
10:53
サガン鳥栖の良いことを教えてください
215338☆ああ 2018/04/30 10:53 (iPhone ios11.3)
どのチームもマイナスになってるって思ってる気がする。
よかった事より悪かった事の方が日本人って覚えてるよね
215337☆ああ 2018/04/30 10:49 (SOV32)
誤審はプラスもマイナスもあるけど、
トータル得してるチーム、損してるチームあるよね!
イコール・ゼロになる方が難しいよね。
それこそ計算しながら誤審しないと
↩TOPに戻る