過去ログ倉庫
215427☆ああ 2018/04/30 17:37 (iPhone ios11.0.3)
結局
川崎
広島
鹿島
浦和
札幌
セレッソ
柏
仙台
東京
神戸
湘南
横浜
清水
磐田
長崎
ガンバ
鳥栖
名古屋
ポイントは東京はやはり中位に。鹿島浦和は上がってくる
215426☆ああ 2018/04/30 17:35 (iPhone ios11.3)
名古屋サポがすごいと息巻いてた和泉と青木はやはりJ2レベルだったか。
215425☆ああ 2018/04/30 17:32 (iPhone ios11.2.2)
17:25
CSだから勝ち点がってのはよく言われてたよね
でもそれを川崎が2017年に跳ね返して優勝、
うちはリーグは沈んだけどACLで優勝、
その一方で優勝を逃して勝ち点も更新できないのを見て、
CS制だから云々は関係なく、あの年の勝ち点は実力だったし神様は見てるなって思ったんですね
あとあの時J2だけど松本も可哀想だったから、その分昇格組に頑張って欲しかったから残りのタイトルでJ2昇格組で綺麗な決着だったなあと思うわけです
215424☆ああ 2018/04/30 17:28 (Chrome)
ルールにのとっての優勝だから喜ぶのはいいと思うけどCSがあるから鹿サポに制度的を考えて後半は手を抜いてたみたいなこと言ってるのがいたのは残念だと思った
215423☆ああ 2018/04/30 17:25 (iPhone ios11.3)
17:16 記事でも勝ち点差10以上をひっくり返して優勝とか出てたけど、なんか違うよねって思ってました。
あの年強かったのは浦和と川崎だと思ってます。ただ、CSの制度があったからこそ、優勝のプレッシャーが薄まってタイトルが遠い2チームでの勝ち点1位争いだったのかななんて思ってたりもします。(失礼な考えお許しください)
215422☆ああ 2018/04/30 17:18 (iPhone ios11.2)
ルールはルールだからね!
215421☆ああ 2018/04/30 17:16 (iPhone ios11.2.2)
17:08さん
浦和を代表するわけじゃないからあくまで一サポの意見だが
CSのことなら導入前に一番反対してたからおかしいと思ってる
その前の年に2位になってCSと言われた時、勝ち点で2差でもすごく微妙でこれで優勝してもねって気分だった
だから2016で1位になれて満足してたし、そこから試合勘もなくモチベも微妙でCSで引き分けで敗退と言われてもそりゃ変な気分にはなった
鹿島の選手も昌子なんかは制度が良くないって言ってたし大多数はそうだろうなと思ってたが鹿島サポが割と平然とタイトルって言ってたのを見て、それまで嫌いでも敬意はあったが、それまでのタイトルの取り方も知って、敬意はまったくなくなったかなあと残念な気持ちになった
おまけながら2017にうちはアジア王者で川崎がリーグ王者でJ2から昇格したセレッソがルヴァンと天皇杯を取れたのがいろんな意味でサッカーの神様は見てるなあと思ったよ
215420☆ああ 2018/04/30 17:13 (iPhone ios11.3)
悪いとは思うけど名古屋の降格は既定路線
もはや誰にも止められない
215419☆ああ 2018/04/30 17:12 (iPhone ios11.3)
8連敗を2回ぐらいして残留したチームもあるし、正味まだどこが降格するとか分からん。
215418☆ああ 2018/04/30 17:09 (SC-02H)
いや中断後に連敗でもしたら鹿島本当にヤバくなりそう
215417☆ああ 2018/04/30 17:08 (iPhone ios11.3)
鹿島が3位で優勝した年って無関係なサポ的にはあの制度おかしいだろって思ったけど、浦和サポ的にはどんな気分だったんだろう?
嫌なこと掘り返してたらすまん。
215416☆ああ 2018/04/30 17:06 (ASUS_X013DB)
鹿島は中断前の仙台戦を勝って終われるかが鍵になりそう。
負けて中断期間突入はこわいぞ。
215415☆ああ 2018/04/30 17:03 (F-05F)
だよね3位なのに優勝しちゃんだから(笑)
215414☆ああ 2018/04/30 17:01 (iPhone ios11.3)
鹿島が16位で終わって入れ替え戦で勝って、(ちゃっかり大事なところ勝つのが)鹿島だなあってオチになるのはやだなあ。例年なら落ちるはずなのにずるいって思っちゃいそう()
215413☆ああ 2018/04/30 16:59 (F-05F)
その点。柏はしぶといj2でも清々とやってのける
↩TOPに戻る