過去ログ倉庫
219325☆ああ 2018/05/06 23:23 (iPhone ios11.2.2)
実現可能か不明だけどF東が使用予定の代々木に作ろうとしてる専スタはきになる
アクセスは最強になる、と思う
219324☆ああ 2018/05/06 23:21 (iPhone ios11.3)
チケットが取れないとこと、専スタじゃないとこは自動的になくなる。
219323☆ああ 2018/05/06 23:21 (iPhone ios11.3)
長崎さんのスタジアム今からすごく楽しみ!それまでJ1にいてね!
219322☆磐田サポ 2018/05/06 23:16 (SOL25)
YAMAHAはどう?
駅から歩いて30分
(近くに駅ができる)
スタジアムの横にコンビニがある
駐車場がたくさんある
ピッチが近い
柏、長野パルセイロ、浦和、大宮、鹿島、ガンバ
は、いいよね!やはり
219321☆ああ 2018/05/06 23:15 (iPhone ios10.3.2)
最近とんとご無沙汰だけどフクアリは見やすいと思うんだよね
アクセスもいい首都圏で有名な盛りあがるスタグルもあるし
また行きたいから早くJ1上がってこいよ
何年そっちにいるのって思ってるよ
219320☆あい 2018/05/06 23:10 (PRA-LX2)
個人の感想です
いいなあ、と思ったのは
札幌ドーム、、、ゴール裏も高さがあって見易い
ユアスタ、、、、比較的ピッチが近い
ビッグスワン、、トラック付きでは一番見易かった
日立台、、、、、あれは唯一無二ですな
埼スタの2階は遠い、ゴール裏はみやすかったです。
等々力、日産、味スタ、平塚は見にくいですね。
特に平塚のゴール裏は遠く低く2階もなく、、、
西方面は行ったこと無いので、吹田とか行って見たいです。
219319☆ああ 2018/05/06 23:09 (iPhone ios11.2.2)
2306
その代わりにチケット争奪激烈、交通機関争奪ですよ
毎度毎度思うけど今年の長崎は公式な日程出る前にほぼ完売、バス乗り継ぎその他も厳しい、
後のクラブの日程で飛行機開いてるの見て羨ましかった
219318☆浦和サポだけど 2018/05/06 23:08 (iPhone ios11.3)
去年のFC東京戦で雷豪雨の時はドームマジ羨ましいなと思った。
それでも30000以上はいったのは自慢w
219317☆ああ 2018/05/06 23:07 (iPhone ios10.3.2)
昔の話だが、キリンが広告で日本代表の試合を使いたかったが浦和の試合の方が入るので
勝手に使って、赤じゃなく真っ青に塗って使ったレベルで入るから、壮観な図が撮れる
219316☆ああ 2018/05/06 23:06 (Chrome)
浦和サポーターはどこにいっても観客数が多く、一番いい雰囲気を楽しめるのでうらやましい。
219315☆ああ 2018/05/06 23:05 (iPhone ios11.3)
だね。満員の埼スタはほんと鳥肌立つ。
普段はまぁそこそこ見やすいから好き。
219314☆ああ 2018/05/06 23:04 (iPhone ios11.3)
雨風凌げるドーム最強
ってのは冗談としてどのクラブのスタジアムも同じような作りだったらつまらないからドームは唯一無二な存在です
219313☆ああ 2018/05/06 23:04 (iPhone ios11.2.2)
2259さん
わかる
鹿島のスタグル過大評価だよね?
アウエー側のスタジアム外にあるレストランに売ってる冷凍パイナップルも一口サイズで150円、しかも大して美味しくない...
上野のアメ横の果物屋のが美味しいって感じだった
219312☆ああ 2018/05/06 23:03 (T02)
昔ACL準決勝レッズ対ガンバを埼スタに見に行ったがビビったよ。国立のアジア最終予選よりはるかに熱かった。満員の埼スタ以上のスタジアムは国内にないと思う。
219311☆ああ 2018/05/06 23:01 (iPhone ios11.3)
豊田、吹田、カシマはそこそこキャパあって見やすい。
ユアスタ、日本平はコンパクトで好き。
埼スタも悪くないけど、せっかく専用なのに曲線による余分なスペースと緩い傾斜で残念。
↩TOPに戻る