過去ログ倉庫
219310☆ああ 2018/05/06 22:59 (iPhone ios10.3.2)
俺、鹿島のスタグル絶賛されてるの期待して勝ったけど、ぶっちゃけどれも微妙って感じがする
オムカレー
→量が多くやすいだけでカレーはインスタント、揚げ物も冷えてる
モツ煮
→同じく量が多いだけで、どこにでもある普通の味
ハム焼き
→しょっぱい、シナモンくさい。
行列してまで買うものではない
こんな印象でした
じゃあどこがうまかったのって聞かれるよね〜って事で
立ち寄った山形のスタグルが美味かったな
J1じゃないけど
219309☆ああ 2018/05/06 22:57 (iPhone ios11.3)
専用スタジアムならどこが見やすいとか、多目的スタでもここは見やすいとかの話なら分かるが、専用スタジアムと多目的スタジアムを一緒にして話をするのはおかしい気がする。
この先、Jリーグはチームのホームスタジアムはサッカー専用スタジアムにして欲しい。
219308☆ああ 2018/05/06 22:56 (iPhone ios11.3)
その隙間に落ちる選手もたまに・・・笑
219307☆浦和 2018/05/06 22:56 (iPhone ios11.2.6)
自分のホームスタジアムを除くと吹田スタジアムかなー。
雰囲気がすごかった
219306☆JP 2018/05/06 22:54 (SCV36)
男性
札幌ドーム、見づらいってことはないけど余計な隙間がある。
アイスタというか日本平に新参クラブのサポとして初めて行った時は感激したな。
景色と歓迎のサンバに。
ネーミングライツって、何処のスタジアムも仕方ないけど味気なくて、俺は昔の名前で呼んでます。
219305☆ああ 2018/05/06 22:53 (iPhone ios11.2.2)
良いスタジアム=見やすいだけじゃないよ
サッカー行ってる感のある芝生の音まで聞こえるのとか
ボールが飛び込んでくるのとかジャッジ気分になれるとか
近かったら全体はむしろ見えにくいし
好きなスタジアムってそれぞれ判断基準が違うと思う
219304☆清水 2018/05/06 22:52 (iPhone ios11.3)
カシマスタジアムのグルメはどれも絶品ですよね。アウェイの試合で行くと必ずハム焼きを買います。
219303☆ああ 2018/05/06 22:51 (Chrome)
満員の埼スタで観れたらすごいんだろうけど、一度も見たことがないから、ユアスタが一番好きかな。
219302☆ああ 2018/05/06 22:50 (iPhone ios11.2.6)
確かに専スタで収容15000人程度で見易いだのなんだのはいかがなものかと思うな。
誰が造っても何も考えず造っても見易いに決まってる。皆んな近いんだからむしろ当たり前だ。ましてやacl基準満たしてないなんてさ。
最低30000人入ってどの席も見易いじゃないと、設計の工夫まで褒められん。
優良スタジアムとは呼べんな。
219301☆ああ■ 2018/05/06 22:50 (iPhone ios10.3.3)
そういやガンバのほうの侮辱行為はどうなったの?ガンバのフロントは対応したの?
219300☆ああ 2018/05/06 22:49 (iPhone ios11.3)
去年日本平結構評判良かったよね。
219299☆札幌 2018/05/06 22:48 (iPhone ios11.3)
ドームは傾斜が急なので見やすいですよ!最寄りの福住駅から徒歩10分くらいです。
ただゴール裏は野球の外野フェンスの上で見ることになるので高いし選手との距離が遠いことが難点です。
219298☆Jサポ 2018/05/06 22:47 (SOV35)
最初のようこそ◯◯チームサポーターの皆さんっていうアナウンス後の空気感けっこう好き。
219297☆ああ 2018/05/06 22:46 (none)
吹田スタは見やすくて良いスタジアム。
大阪市内につくればよかったのに。
219296☆ああ 2018/05/06 22:46 (iPhone ios11.3)
清水アイスタだが、駅から歩ける近さにあったら、有料でいいから周りに駐車場がもっとあったら、シャトルバスがもう少し混まなかったら、行きの登り坂がもっとなだらかだったら、屋根がもう少しあったら、アウェースタグルの出店数がもっとあったら、トイレがもう少し綺麗だったら、凄くいいスタジアム。
↩TOPに戻る