過去ログ倉庫
219280☆札幌 2018/05/06 22:28 (iPhone ios11.3)
札幌ドーム日本唯一の全天候型のスタジアム雨風や暑さや寒さの影響を全く受けずに快適な環境で試合を見ることができる。

昨日あの寒さの中で厚別で初めて観戦してドームありがたさがよくわかった{emj_ip_0792}
返信超いいね順📈超勢い

219279☆ああ 2018/05/06 22:28 (iPhone ios11.2.2)
連投失礼
埼スタの屋根は芝生を育成するために一番良い方法を取っています

ゴール裏の屋根があった方が音が反響するんだけれどね
返信超いいね順📈超勢い

219278☆いい 2018/05/06 22:28 (iPhone ios11.3)
男性
大変申し訳ない{emj_ip_0173}
返信超いいね順📈超勢い

219277☆あー、 2018/05/06 22:28 (SH-04H)
東日本vs西日本?
ほんならガンバさん、たたき起こさんといけんわ!
返信超いいね順📈超勢い

219276☆ああ 2018/05/06 22:27 (iPhone ios11.3)
専用スタジアム持ってないチームはJ1の資格与えないでほしい
盛り下がるから
返信超いいね順📈超勢い

219275☆ああ 2018/05/06 22:27 (iPhone ios11.3)
ベアスタの見やすさは分かったけど

改行が見づらいっすわ笑
返信超いいね順📈超勢い

219274☆ああ 2018/05/06 22:27 (iPhone ios11.3)
建築士の子からすると
埼スタは屋根が中途半端にないのと、観客席からピッチまでが楕円形で、長方形のとこより距離が遠い分見にくいイメージ。屋根は当時の予算の問題かな。
返信超いいね順📈超勢い

219273☆ああ 2018/05/06 22:26 (iPhone ios11.3)
とりあえず専スタ以外は好きじゃない
返信超いいね順📈超勢い

219272☆ああ 2018/05/06 22:26 (iPhone ios11.2.2)
鹿島の力?んなもんないですよ
去年のACL決勝や一昨年のルヴァンなどですね
最近は川崎が熱い

浦和の動員を必要としてるのは鹿島さんじゃないでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

219271☆いい 2018/05/06 22:25 (iPhone ios11.3)
男性
鳥栖スタジアムは
九州の要所の駅鳥栖駅から歩いて
3分間
すぐ見えます。
そして九州新幹線の新鳥栖駅まで
一駅分。
アクセスとしては最高です。
更にスタジアムどこからでも
ピッチを見渡すことができ、
観戦の面でも最高です。
更に、アウェイのサポーターには
優しく
試合後など
地元の居酒屋などに行くとサービスをしてくれます。
サポーターのマナーもJではいい方で、
みんな優しいですよ!
返信超いいね順📈超勢い

219270☆ああ 2018/05/06 22:25 (iPhone ios11.2.2)
ちなみに埼スタのアクセスは改善されます
オリンピックに合わせて大宮やさいたま新都心から電気式のバスができる予定

モノレールみたいになるのか、高速鉄道を延伸するのかは不明ですが

2年後に新幹線乗り継ぎのアウエーサポはすごく来やすくなると思います
返信超いいね順📈超勢い

219269☆ああ 2018/05/06 22:24 (iPhone ios11.3)
周りに駐車場があればトヨタスタジアムが最高だなって思う。
返信超いいね順📈超勢い

219268☆ああ 2018/05/06 22:24 (iPhone ios11.3)
埼スタ6万人は代表戦か鹿島の力を借りなきゃ入らないでしょ?
返信超いいね順📈超勢い

219267☆ああ 2018/05/06 22:22 (iPhone ios11.3)
一度行ったことあるけど、北Qとか良いスタジアム持ってるから上がってきて欲しいなー。

あと京都も新スタ出来上がったら、上がってきて欲しい。

湘南は、新スタ計画無かったっけ?
返信超いいね順📈超勢い

219266☆埼玉スタジアムは、 2018/05/06 22:22 (LGT32)
浦和美園駅までの距離とその道幅、約60000人が収容のため必要。
仮に、スタジアムのそばに駅があれば、混雑は必至。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る