過去ログ倉庫
223490☆ああ 2018/05/13 10:38 (Chrome)
現時点では広島1強ですが、
W杯中断、夏場の連戦もあるし、
勝点9〜12差くらいは、
まだまだどうなるかわからないと思います。
223489☆ああ 2018/05/13 10:35 (iPhone ios11.3)
風間グランパスって何年目だっけ?
パスサッカーなんて1〜2年で完成するもんでもないと思うけど。いちいち監督変えなくていいんじゃない?変えれば良くなるわけでもないし。
223488☆ああ 2018/05/13 10:31 (iPhone ios11.2.5)
長文失礼
名古屋は開幕2連勝しててACLあると思った。いま思えば、勝てたのは毎年スロースタートのガンバと磐田だけ。同じ昇格組の長崎に0-3。シーズン前に日本代表になると推してた和泉と青木もJ1で通用せず、得点は未だに助っ人だけ。得点パターンは相手のミス、シャビエルの個人技、セットプレー、ジョーの頭くらいだし、崩して得点っていうのはガンバ戦以外ほとんどなかった気がする。風間さんといえば、パスサッカーだが、ここまでくると合ってない気がする。ならば解任した方がいいのでは?というとある他サポとしての意見です。
223487☆ぽぽ 2018/05/13 10:24 (KYV31)
イニエスタ来ようがどんなに大金使おうが神戸は毎年中位でおわると思う
223486☆ああ 2018/05/13 10:22 (SH-04F)
広島
東京札幌引分けなら2位に勝ち点差10
どっちが勝っても2位に勝ち点差8〜10で、2位か3位のどっちかを更に引き離せる
4位の川崎にも勝ち点差13
得失点も16でずば抜け
本当1強だな
223485☆ああ 2018/05/13 10:13 (ASUS_X013DB)
昨日の藤本のゴールは、飯倉じゃなくてもけっこうな確率で決まってたくらいのスーパーゴールだと思う。
ただ飯倉じゃなかったら、狙ってなかったろうけど。
223484☆あかさ 2018/05/13 10:03 (iPhone ios11.3)
浦和は勝ち方次第では1試合少ない鹿島は別として暫定で5個も順位を上げるね
223483☆ああ 2018/05/13 10:00 (iPhone ios11.3)
あちこちで飯倉チャレンジとか言われてる
チームの方針なのにネタ扱いされるのは気の毒やの
223482☆ああ 2018/05/13 09:59 (SH-04F)
昨日の仙台の先制点はハンドだね
まーその後フルボッコにしたからいいけど
223481☆ああ 2018/05/13 09:56 (Chrome)
※2017年に15位のサンフレッチェ広島
34試合で勝ち点33
8勝9分17負
32得点49失点-17
※2018年のサンフレッチェ広島
14試合で勝ち点37
12勝1分1負
22得点6失点+16
なんなんだよ。おかしいだろ!?
14試合で去年の勝ち点越え
残りの17チーム頑張って広島やっつけて
リーグを面白くしてくれm(__)m
223480☆ああ 2018/05/13 09:54 (iPhone ios11.3.1)
浦和がんばれ!
223479☆ああ 2018/05/13 09:51 (iPhone ios11.3)
浦和鳥栖は残留争いを占う上ではビッグマッチですよ
223477☆ああ 2018/05/13 09:44 (iPhone ios11.3)
部外者でも名古屋が今ヤバイのわかる。監督や選手変えたくらいじゃ上がる気がしない。クラブ根本的に行く道間違えた感じ。
223476☆ああ 2018/05/13 09:42 (iPhone ios11.2.2)
時間的にも順位的にも
浦和鳥栖の試合が
東京札幌の前座みたいになってしまうな
DAZN観戦のほとんどの人が浦和鳥栖の試合見たらそのまま札幌東京の試合に移るよね
223475☆あか 2018/05/13 09:41 (iPhone ios11.3)
9:05
今の浦和が4点取れるわけないっしょ。
ミシャの時のイメージが残ってるかな。
↩TOPに戻る