過去ログ倉庫
226195☆ああ 2018/05/17 22:54 (iPhone ios11.3)
川崎は確かにいいチームだと思うよ。
でもこれからだよ。
226194☆なな 2018/05/17 22:54 (FRD-L02)
鹿島浦和磐田横浜G大阪この5チームで決まりやな。
226193☆ああ 2018/05/17 22:53 (iPhone ios10.3.3)
男性
タイトルの数で比較されたら川崎が不利だからさぁーw
3位内の回数とか考慮に入れようぜ?ACL出場権は基本リーグ3位なんだからさ!
そしたら川崎が文句なく入るべ?
226192☆ああ 2018/05/17 22:50 (iPhone ios11.3)
まぁまだ歴史が浅すぎるのにプレミアみたいにBIG〇って評価するのも滑稽な話だけどな
226191☆ああ 2018/05/17 22:46 (iPhone ios11.3)
ここの板の人って、過去の栄光にすがるな!みたいな事は言うくせに強豪とかの話になると20年くらい前のことほじくり返して磐田は強豪だみたいなこと言うよな
226190☆やはり君 2018/05/17 22:46 (iPhone ios11.2.6)
ビッグ5なら順に鹿島、浦和、ガンバ、磐田、横浜でしょう!タイトル数で浦和は少ないがACL二回、人気等も考慮して日本2だと思う。鹿島は単純にダントツ凄い
226189☆タイトル数 2018/05/17 22:45 (iPhone ios11.3)
J1 big6
1位:鹿島19タイトル
2位:G大阪9タイトル
3位:浦和7タイトル
4位:横浜6タイトル
4位:磐田6タイトル
6位:柏4タイトル
※タイトル= ACL、Jリーグ、天皇杯、Jカップ
タイトルが全てじゃないかい?
上3クラブ以外は、3年以内のタイトルが無しだから微妙だけどね!
鹿島、浦和、ガンバかな突出してるのは!
226188☆ああ 2018/05/17 22:45 (iPhone ios10.3.3)
男性
どこの記事もだいたい「1シーズン制になった2005年以降は〜」ってのをよく見ません?
226187☆ああ 2018/05/17 22:43 (iPhone ios10.3.3)
男性
個人的な意見ですが、自分はワンシーズン制になった2005年以降の実績を特に見てます!
2005年以降がJリーグ第2幕というか、新章というか真章というかw
申し訳ないけど2004年以前の実績は古すぎて今のチームの何強とかのデータに入らないかと。
勝手にねw
そうなったら、
鹿島
浦和
川崎
ガンバ
しかいねぇーだろーが!!
広島は2012年まで最高順位が3位内にも入ってないポッと出だから入らない!
紫さんゴメンねw
226186☆ああ 2018/05/17 22:43 (iPhone ios11.3)
確かに降格してないってのは大きいかも。
226185☆ああ 2018/05/17 22:40 (iPhone ios11.3)
磐田はもう古豪の域やろ
近年降格してるし
プレミアで言ったらアストンヴィラやリーズ
ブンデスで言ったらHSV
強豪とは言えない
去年普通に強かったけど、まぁヴィラみたいなもん
強豪ではないと思う
226184☆ああ 2018/05/17 22:36 (iPhone ios11.3)
昨年、天皇杯で負けてから鹿島なら絶対アジア制覇できるやろ〜って思った
鹿島が敗退ならどこが優勝できるんやって思ってたらうちが優勝しちゃったけど
川崎にもリーグ戦で負けて実力不足思い知ったけど、川崎に対しては思わなかったな
どちらも嫌い、客観的に見てる
その差だよ
鹿島は派手なことしないけど個々の能力が高いからなー
天皇杯で鹿島の強さを改めて思い知った
今季は監督がアレなせいかクソビミョーだけどな
226183☆李信 2018/05/17 22:33 (iPad)
浦和…売上利益共にズバ抜けた存在。ACL2回優勝。
鹿島…タイトル数1位。
脚阪…タイトル数2位。
川崎…近年の勢いは上位。
以上
226182☆ああ 2018/05/17 22:32 (iPhone ios11.3)
25年のJリーグの歴史の中でもタイトル数で言えば鹿島は素直に凄いと思うよ。でも最近は苦しんでるよね。
今後どのチームがそんなチームになれるのかはわからないし、毎年どこが優勝するのかわからないからJリーグは面白い。
226181☆浦和 2018/05/17 22:27 (iPhone ios11.3)
今年のbig3
広島
札幌
FC東京
↩TOPに戻る