過去ログ倉庫
232691☆ああ 2018/05/27 11:10 (iPhone ios11.3)
新時代のビック4 神戸 広島 川崎 札幌
232690☆ああ 2018/05/27 11:03 (iPhone ios11.3)
選手寿命が長くなったのはあるけど、特にJは若手で飛び抜けた選手は流出するからしょうがない
遠藤や中村のように外行かないほうが稀
232689☆ああ 2018/05/27 11:00 (Chrome)
実力のある若手をチームの中心にしても海外へ行ってしまうからな。
232688☆ああ 2018/05/27 10:56 (iPhone ios11.2.6)
三十台の選手がこんなにチームの中心に沢山いるとは昔じゃ考えられなかった。
昔はまだまだやれても、高いからって30そこそこで戦力外が多かった。
スポーツ科学の進歩もあるけど、ベテランの価値が見直されてるよなー。
それかチーム引っ張れるような若手が少ないのか。
232687☆ああ 2018/05/27 10:53 (iPhone ios11.0.3)
ロナウドメッシ時代は長い方だと思う
232686☆あん 2018/05/27 10:53 (SH-03G)
1020
今の選手の方がストイックで、選手寿命を縮めるような事を余りしなくなったのも大きいと思うよ。
日本だけで言えば10年前に比べると、30代の選手圧倒的に増えたし、プロ野球選手も昔より長くやる選手増えた。
クリロナは明かに衰えてるでしょ。一対一で相手交わして得点ってパターンめっきり減ったし。
万能アタッカーから、得点力に特化したワンタッチストライカーに変貌して上手くやってる。
肉体のピークは24〜28歳くらい、でも頭の中のサッカーIQは歳を重ねるごとに上がるから、それで補うのが上手い選手が長くやってるのだと思う。
232685☆ああ 2018/05/27 10:48 (iPhone ios11.2.6)
CR7やメッシの時代もあと3年ないんじゃないかな。まだまだ異次元にすごいけどピークからは下降気味。
ネイマールやサラーはプレミアかリーガでやんなきゃバロンドール取れないよー。
232684☆ああ 2018/05/27 10:48 (iPhone ios11.3)
ゼニトが日産とパートナーシップの更新したけど、マリノスと関係あるの?
232683☆ああ■ 2018/05/27 10:34 (Chrome)
付け足して言えば、クリスチャーノ・ロナウドはピーク過ぎてるでしょ
前ほど動けなくなったからCFに専念させられてる
232682☆ああ■ 2018/05/27 10:31 (Safari)
元々人によってピーク違うでしょ
ポジションによっても違うし
サカつくでさえピークには個体差あるぞ
232681☆まさ 2018/05/27 10:30 (SH-03G)
若いときはイケイケな感じだけど良い意味で緩急がプレーに出てくるんじゃないの?力を抜くとこは抜くけどみたいな
232680☆ああ 2018/05/27 10:20 (iPhone ios11.3)
サッカー選手のピーク年齢って28前後だとずっと思ってきたけど、Jリーグのけんごとかみてもロナウドとかメッシ見てもピークって30過ぎても全然続くんだなって思った。
医療の進化?
232679☆×19 2018/05/27 10:07 (iPhone ios11.3)
引退前のもう一稼ぎじゃなくて、今まさに旬の選手が観たいなぁ。
232678☆ああ 2018/05/27 09:55 (iPhone ios11.3)
福岡、山口、岡山あたり観たいかも
232677☆ああ 2018/05/27 09:43 (iPhone ios11.0.3)
普段Jリーグ見まくってるから
今朝のCLのスピード感が凄まじ過ぎる
↩TOPに戻る