過去ログ倉庫
241065☆ああ 2018/06/25 14:12 (iPhone ios11.4)
W杯で勝つこととJリーグの知名度増加を考えたら外国人枠撤廃も割とありやと思うけど、、
241064☆神様 2018/06/25 14:12 (SO-01G)
海外なんて一長一短だよ
行くだけでスタメン取れなかったら本末転倒だし
全てがプラスとは思えない
241063☆ああ 2018/06/25 14:09 (iPhone ios11.3)
W杯で韓国やサウジなど他のアジア枠の体たらくっぷりを見ると、
世界で戦いたいなら海外移籍をするしかないわな。
欧州のチーム見ると、常にあんな連中と切磋琢磨してるわけで、差が埋まるわけがない。
Jリーグを始め、アジア全体のレベルアップを図るにはどうしたらいいかを考えないとな
241062☆ああ 2018/06/25 14:06 (iPhone ios11.3)
大阪が育てたは草生える
241061☆ああ 2018/06/25 14:06 (iPhone ios11.3)
海外の方が何倍も給料いいし、しょうがないよね
野球だって超一流はみんなメジャー目指すでしょ
241060☆ああ 2018/06/25 13:59 (iPhone ios11.4)
Jリーグは地域密着やから、広報はしにくいし、数に訴えるのが難しいところではある、減らすのもアリかもね
241059☆ゆゆ 2018/06/25 13:55 (iPhone ios10.3.1)
33歳
川島
大宮時代から見ているが、
巡り合わせや活躍のタイミング、あと正直時代が良かったんだと思う。
今、批判の的だけどそこまでのスケールの選手じゃない。本来前回大会まで、引っ張りすぎ。
241058☆ああ 2018/06/25 13:55 (iPhone ios11.4)
別に俺は
海外重視に腹立ってるワケじゃないから
昌子が活躍したなら
「Jリーグにも良い選手いるね
今度Jリーグでも観に行こうか」
てなるのが日本サッカーの為に大切だろ
なのに活躍してもJリーグには目も触れず
すぐ海外行け海外行けの声にうんざりしてるんだよ
これじゃJリーグは本当に代表と分離された存在になるぞ
241057☆ああ 2018/06/25 13:53 (iPhone ios11.4)
育てたのは大阪だけどね
241056☆ああ 2018/06/25 13:52 (iPhone ios11.4)
絶対キーパー川島より奈良のほうがいいやん
241055☆ゆゆ 2018/06/25 13:52 (iPhone ios10.3.1)
33歳
成長、経験を積むなら海外だが、
仮に半端なチームに行くくらいなら鹿島だろうね。それくらい昌子は評価されて良い。
241054☆ああ■ 2018/06/25 13:51 (iPhone ios11.2.6)
はいはい、鹿島さんすごいすごい
241053☆ああ 2018/06/25 13:50 (iPhone ios11.4)
海外いける奴は行った方がいい
241052☆ああ 2018/06/25 13:49 (iPhone ios11.4)
パススピードの差に絶望するわ
241051☆ああ 2018/06/25 13:49 (iPhone ios11.4)
Jリーグも海外もみています
Jリーグで成長できるが、それ以上に海外にいた方が成長できる
↩TOPに戻る