過去ログ倉庫
243285☆ああ 2018/07/05 22:16 (Chrome)
個が伸びれば組織も上がるって少し考えたら空は青いって位当たり前の事だよね
243284☆ああ 2018/07/05 22:15 (iPhone ios11.4)
トーレスが日本に来る可能性はゼロだろ。
協会のせいで。
243283☆ああ■ 2018/07/05 21:23 (iPhone ios11.4)
神戸にトーレスはないです。
DFかMFでしょう。
まだ未発表ということは、W杯で残ってる選手なのかも。
レアンドロとウヨンまで出すとは想定外。
外国人であることは間違いないでしょう。
243282☆ああ 2018/07/05 21:18 (iPhone ios11.3)
中断前の試合ちょっと見たけど名古屋の攻撃は風間らしくなってたし、これに個で守れるネット丸山中谷あたりが加入したら残留はできる気がする
243281☆ああ 2018/07/05 21:14 (Chrome)
>名古屋は相変わらず個だけのチーム 風間が組織力をつければ上昇はあると思う ただ風間は組織はいらないって考えの人だから降格すると思う
自分は大学サッカーのファンで筑波時代から風間さんを注目してきましたが、
風間さんが「組織はいらない」というのは誤解ですよ。
風間さんは組織のために個が犠牲になるのは違う、まずは個人があり、個人の力が伸びれば組織全体の力も伸びるという考えです。
これは会社なんかの組織でもよく言われる普遍的な考え方ですよ。
降格するかどうかは知りませんが。
243280☆ああ 2018/07/05 21:06 (iPhone ios11.4)
俺は浦和生まれのレッズサポだが、ワールドカップイヤーの今年、耳にする主なサッカー関係者の浦和の高校、ユース出身についてあげてみた。
今や浦和の上手い子たちは、浦和ユース以外には浦和の公立高校には行かず、多くは県内私立、都内私立、流経大柏、市立船橋、前橋育英、柏ユース等に行ってしまう。
さてと
JFA会長 田嶋幸三 浦和南高
代表監督 西野朗 浦和西高
Jリーグチェアマン
村井満 浦和高
解説者 清水秀彦 浦和市立高
水沼貴史 浦和南高
代表GK 川島永嗣 浦和東高
代表FW 原口元気 浦和ユース
やっぱレッズサポの俺は原口元気しか好きになれない。
243279☆ああ 2018/07/05 21:02 (iPhone ios11.4)
東京V、レアンドロと泉澤獲得って、J2ながら補強エゲツないな。
243278☆ああ 2018/07/05 21:02 (iPhone ios11.4)
これでフェルナンドトーレスが神戸に移籍したら、エグいな。
243277☆ああ 2018/07/05 20:55 (Chrome)
なぜガンバはレアンドロをとらなかった?
243276☆ああ 2018/07/05 20:41 (iPhone ios11.4)
名古屋が下に落ちたら選手は要らないからお金が欲しい
243275☆ああ■ 2018/07/05 20:32 (iPhone ios11.4)
レアンドロまで出すとは、神戸は誰をとるんや?外国人であることは間違いないな。
243274☆ああ 2018/07/05 20:23 (SOV34)
名古屋は相変わらず個だけのチーム 風間が組織力をつければ上昇はあると思う ただ風間は組織はいらないって考えの人だから降格すると思う
243273☆ああ■ 2018/07/05 20:21 (506SH)
神戸も
外国ばかりに金をバラまくんじゃなくて国内からも獲得すればもっともっと移籍市場が活性化するのに…広島や鹿島みたいに良い選手が余剰してるクラブはむしろ売込みして金を稼いでも良いと思う。
243272☆ああ 2018/07/05 20:18 (SCV36)
神戸は更に大物外国人を獲得するのは確定だよな
243271☆ああ 2018/07/05 20:14 (iPhone ios11.4)
名古屋は上昇しないよ
選手と戦術があってないよ
↩TOPに戻る