過去ログ倉庫
245620☆ああ 2018/07/17 15:26 (iPhone ios11.4)
ガンバって去年の後半戦から今年前半戦途中まで15試合くらい連続勝ち無し状態だったでしょ?
40歳近くのベテラン数名が未だに主力担ってるしチームとしての過渡期に来てんだよ
U-23の若手もいるしJ2落ちてから若手主体で戦ったら面白いチームになりそうだけどな
245619☆ああ■ ■ ■ 2018/07/17 15:18 (iPhone ios11.4)
まあ浦和の降格は99パーセント
ないから安心してくださいd(^_^o)
245618☆ああ 2018/07/17 15:16 (iPhone ios11.4)
DAZNの苦しむオリテン特集みたいなの見たら、名古屋は風間まだ元気そうだし補強見てまだチャンスあるかも!って思ったけど、ガンバは中村食野次第みたいな感じで微妙って感じで、鹿島は昌子残るなら大きいなあって感じました。
245617☆ああ■ 2018/07/17 15:15 (iPhone ios11.2.1)
あと超大穴は柏清水だと思ってる
245616☆ああ 2018/07/17 15:11 (iPhone ios11.4)
再開3戦ぐらいが重要やな、楽しみやわー
245615☆ああ 2018/07/17 15:09 (iPhone ios11.4)
ガンバの評価低いね。
まぁ補強はないし監督もフロントも変わらないし大幅な戦術変更もなさそうだし、学生に不覚だし、急に浮上ってな考えにくいのは当然か。
でも降格圏の16位ガンバから10位清水までたった3差しかないんだよ?順位に気を取られてたら一気に引きずり込まれるよ。
今年は怖い。
245614☆ああ 2018/07/17 15:05 (iPhone ios11.4)
僕も大穴でマリノスあるかもって思ってる
245613☆ああ■ 2018/07/17 15:05 (iPhone ios11.2.1)
鳥栖は前半戦ラスト3試合清水浦和瓦斯で勝ち点5拾ってる、粘り強さ感じたし残れると思う
245612☆コカコーラン 2018/07/17 15:02 (iPhone ios11.2.6)
ガンバは補強がないのが正直やばいと思うので、降格候補。
鳥栖はもう、トーレス次第な感じ。
相当フィットして点取らないと降格だと思う。
名古屋はかなり的確な補強をしたと思うので、後は失点を減らして川崎戦のような戦いがまたできれば上がると思う。
降格圏を抜けるのは名古屋かな。
逆に降格圏にくるのは湘南か浦和。
長崎は謎。笑
245611☆ああ■ 2018/07/17 15:02 (iPhone ios11.2.1)
長崎はないな
名古屋、湘南、ガンバ、マリノス、浦和
から2クラブ降格かな
245610☆らぐらろあ 2018/07/17 14:40 (iPhone ios11.1.1)
降格は
ガンバ
長崎
鳥栖な気がする
まず、ガンバは言わずもがな
長崎は大量放出により低迷
鳥栖は、前線は強いけど、いいボールを供給できる中盤が...
ってなりそうただ、鳥栖に関してはプレーオフで残りそうだけど、、
また、名古屋は補強で目立つビックネームはないものの明らかに的確な補強をしてるから残ると思う
245609☆あああ 2018/07/17 14:29 (LGT31)
太陽の塔ジャケット
限定70でも2分で完売か…。
商品ブランドはまだ価値高いんだな(・ω・`*)
245608☆ああ 2018/07/17 14:21 (iPhone ios11.4)
トーレス来てもスンヒョン放出するなら、ちょっとフィットするぐらいじゃ残留圏は難しそう。
245607☆ああ 2018/07/17 14:11 (iPhone ios11.4)
妥協が出来ないんだろうな
245606☆ああ 2018/07/17 14:05 (iPhone ios11.4)
そもそも残留しようと思ってない説
↩TOPに戻る