過去ログ倉庫
262507☆ああ 2018/08/23 19:52 (SH-04F)
名古屋グランパスはエイトってもうつけないんだっけ?
浦和はまだレッドダイヤモンズだよね?
京都はパープルサンガ?京都サンガ?
返信超いいね順📈超勢い

262506☆ああ 2018/08/23 19:46 (iPhone ios11.4.1)
また浦和さん来たから平和な時間も終わりかな
返信超いいね順📈超勢い

262505☆ああ 2018/08/23 19:42 (iPhone ios11.4.1)
茨城県民ですが、昔の日立市はかなりのサッカーどころだったので(特に少年サッカーが全国トップクラス)、日立という企業のプロクラブが日立市ではなく柏市にできるとなった時にはかなりプライドが傷つけられ、「逃げられた」感が強かったと思います。

だから、そのままレイソルを応援した日立市民は少ないのではないかと。
返信超いいね順📈超勢い

262504☆ああ 2018/08/23 19:41 (iPhone ios11.4)
3連戦とか途中で飽きちゃいそうだよな
返信超いいね順📈超勢い

262503☆ああ 2018/08/23 19:41 (iPhone ios11.3)
1757
答えは鹿スレに行くとわかるよ
黄色いの増えてるのがいるから
返信超いいね順📈超勢い

262502☆ああ 2018/08/23 19:35 (iPhone ios11.4.1)
昔は同じクラブと年にリーグだけでも年間4試合だもんね。やっぱり色んなとことやれた方が楽しいわ。
そう考えると20試合以上やってる野球ヤバい
返信超いいね順📈超勢い

262501☆ああ 2018/08/23 19:31 (SOV33)
他サポでもパッと思いつくのはヴィッセルの楽天とかグランパスのTOYOTAのツートップかね
全部分かる人は凄いな
返信超いいね順📈超勢い

262500☆ああ 2018/08/23 19:31 (iPhone ios11.4.1)
オリ10の話が出ていましたが、その10チームでリーグ戦が開かれたのは1993年のみです。

その後、
1994年:+2チーム
1995年:+2チーム
1996年:+2チーム
1997年:+1チーム
1998年:+1チーム

と増えていき、1999年からJ1J2と分かれるようになりました。
なので、オリ10「時代」と書かれるほど、その期間は長くはなかったです。そこに違和感を感じて書きました。

個人的には、1994年と1995年はチームが増えても2ステージ制(H&A形式/ステージごと)を維持したため、試合数が激増して大変だった思い出があります(例として1995年はリーグ戦だけで52試合ありました)。
返信超いいね順📈超勢い

262499☆あぁ 2018/08/23 19:29 (SC-01K)
18:57
位置的には県北なんで水戸ホーリーホックのホームタウンになっていそうだけど、何故か鹿島のフレンドリータウンになっているんだよね。
友だちで日立勤めでレイソルサポいるけど、多いかと言えばなんともいえない。
どちらかというと、社会人野球好きのほうが目立つかな。
返信超いいね順📈超勢い

262498☆ああ 2018/08/23 19:27 (iPhone ios11.4.1)
もう話題変わってますよ浦和さん↓
返信超いいね順📈超勢い

262497☆ああ 2018/08/23 19:17 (iPhone ios11.2.2)
1757
それであってるよ
返信超いいね順📈超勢い

262496☆ああ 2018/08/23 19:14 (iPhone ios11.4.1)
あれれ さん
尾張徳川家由来みたいです。
下記は名古屋市の説明。

ttp://www.city.nagoya.jp/kankou/category/33-3-0-0-0-0-0-0-0-0.html
返信超いいね順📈超勢い

262495☆ああ 2018/08/23 19:09 (iPhone ios11.4.1)
18:34
「白い恋人コンサドーレ札幌」のナルシスト感がすごいんだがw
返信超いいね順📈超勢い

262494☆あれれ 2018/08/23 19:07 (iPhone ios11.4.1)
新たな疑問
なぜに名古屋の市章は
八なの?
返信超いいね順📈超勢い

262493☆ソラマチ      2018/08/23 19:05 (iPhone ios11.4)
18:55ありがとう!

そういうことか、ガキの頃に最初見たとき8人でやるの!?って思ったよ

謎がとけた
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る