過去ログ倉庫
269743☆13:59さんへ 2018/09/04 14:40 (Firefox)
なぜ、そのようなことになるのか、
8:39さんの記事を読むと理解できます。
一読されてみてはいかがでしょうか。
269742☆ああ 2018/09/04 14:15 (iPhone ios11.4.1)
ジェフユナイテッド市原・千葉、も紛らわしですよね。
最初、千葉県の千葉かと思ったけど、柏レイソルも千葉じゃんと不思議に思った。
よく調べたらホームタウンが千葉市という意味なんですね。
269741☆ああ 2018/09/04 14:12 (iPhone ios11.4.1)
男性
多くの人は審判が誤審したくせに反省した態度を見せず堂々として、間違いを訂正しないのが腹立つのだと思う。
私も四級審判員だが、多くの審判は自分の判定は完璧で誤審なんかしないとは思っていない。しかしオドオドした不安そうな審判や、抗議すれば簡単に判定を変える審判(プレー再開前なら判定変更はルールで認められている)の方が試合は荒れやすい。
堂々とした態度を見せつつも、心の中で反省しきりなのです。
269740☆ああ 2018/09/04 14:04 (Chrome)
Jリーグではレフェリーブリーフィングを年に6回くらい開いて疑惑のかかったレフェリングを取り上げて、解説しているのにそれってどれくらいの人が確認してるの?
269739☆ああ 2018/09/04 13:59 (iPhone ios11.4.1)
ガンバ北摂
269738☆ああ 2018/09/04 13:59 (iPhone ios11.4.1)
審判も完璧はないでしょ。そんな事は皆も良く分かってる事。問題なのはその後協会も審判団もコメントや何も対応、対策がされて無い事じゃないの?問題があったり誤審疑惑があった審判が次の試合で普通に笛吹いてるのが腹がたつ。ましてや優勝争いや残留争い等しているチームからしたらたまったもんじゃないでしょ。
269737☆納豆 2018/09/04 13:55 (iPhone ios11.4.1)
13:42
違う、ガンバの大阪は「北大阪」
269736☆ああ 2018/09/04 13:49 (iPhone ios11.4.1)
いや、審判も人間やから完璧は無理やで!っていうのを管理教育する側がいうのがムカつくねんなー
269735☆ああ 2018/09/04 13:48 (Chrome)
ガンバのホームタウン
吹田市・茨木市・高槻市・豊中市・摂津市・池田市・箕面市
セレッソのホームタウン
大阪市・堺市
269734☆ああ 2018/09/04 13:47 (iPhone ios11.4.1)
Jにはカス審判しかいないんだから
さっさとVAR導入しろよ
269733☆ああ 2018/09/04 13:42 (none)
ガンバ大阪の「大阪」は大阪府
セレッソ大阪の「大阪」は大阪市
269732☆なんも 2018/09/04 13:37 (SHV35)
いきなり札幌をとったら市民が怒るでしょ
これまでの貢献度とかもあるし売り上げとかにも
ばく大な影響がある
市原千葉や草津群馬も同じ理由と思われる
269731☆あん 2018/09/04 13:34 (SH-03G)
ホームタウンは市町村単位だからじゃないの?
まあ今後函館やら旭川とかにもJ加盟クラブが出来たら、取らざるを得ないんじゃない。
269730☆ああ 2018/09/04 13:25 (SH-04F)
じゃ札幌をはずして北海道にすればよかったのになんで札幌は残したんだろw
269729☆ああ 2018/09/04 13:25 (Chrome)
11:57
完璧を求めないのであれば、非意図的な誤審が一定量生じるの事を皆が許容すれば問題にはなり得ません。
審判のジャッジは概ね正しいです。
↩TOPに戻る