過去ログ倉庫
302838☆アレアレ 2018/11/01 21:44 (iPhone ios12.0.1)
野球ボールが飛んでくるのが怖い
あれは硬すぎる
当たったことがある人ならわかる
302837☆ああ 2018/11/01 21:38 (iPhone ios12.0.1)
21:13
そうなんですねー。
ありがとうございます。
小嶺チルドレンが長崎で躍動するかも知れないですね。ウォッチしてます。
302836☆ああ 2018/11/01 21:20 (iPhone ios12.0.1)
野球部はしょっちゅうガラス割ってだけど、サッカー部は1度も割ってない。
302835☆ああ 2018/11/01 21:20 (iPhone ios11.3)
サポでよかった。ベルクイじゃなくて良かった。
302834☆ああ 2018/11/01 21:18 (SH-02J)
キャッチャーのグラブ、ファーストのグラブ、その他のグラブ、みんな違うから買わなきゃいけない、グラブひとつとってもそう、金のかかる競技ですよ。
302833☆ああ 2018/11/01 21:18 (none)
サッカーは体育の授業であったが野球はなかった
302832☆ああ 2018/11/01 21:15 (iPhone ios12.0.1)
ボール1つである程度のスペースさえあれば出来てしまうのがサッカーの素晴らしいところ。
302831☆ああ 2018/11/01 21:14 (iPhone ios12.0.1)
(U19始まるよ)(小声)
302830☆ああ 2018/11/01 21:14 (iPhone ios12.0.1)
中島翔哉は子供の頃に湘南ベルマーレの試合を見に行き
コンコースでドリブルして湘南サポを抜きまくった
302829☆あら 2018/11/01 21:13 (601SO))
20:59さん
小嶺さんは確かにS級コーチ資格持ってるけど、
もう今年で73歳。
やはり今は若い人の育成が楽しそうです。
ウィキペディアで見ると
2017年3月からV・ファーレン長崎のアカデミー部門を担当するV.V.NAGASAKIスポーツクラブの代表理事に就任してるとのこと。
302828☆ああ 2018/11/01 21:13 (SHV40))
道具の多さは野球が世界で流行らないのは理由の一つだろうな。サッカーはボール1つで出来るから
302827☆ああ 2018/11/01 21:12 (iPhone ios12.0.1)
↓そこは野球の硬球持って入るので条件同じ
302826☆ああ 2018/11/01 21:11 (401PM)
店にサッカーのボール持って入っても変な奴で済むが
野球のヘルメットかぶってバットもってたら職務質問だ
302825☆ああ 2018/11/01 21:10 (iPhone ios11.3)
2108
元祖ネイマールチャレンジ?!
302824☆ああ 2018/11/01 21:10 (iPhone ios12.0.1)
超野球板もあるんだね。
チーム数が少ないからスクロールが楽そうだ。笑
↩TOPに戻る