過去ログ倉庫
302778☆ああ 2018/11/01 20:32 (iPhone ios12.0.1)
ホームラン
302777☆ああ 2018/11/01 20:30 (none)
シーズンの野球で本塁打1本打つのとサッカーで1ゴール決めるのどちらが難しいと思う?
302776☆関東 2018/11/01 20:29 (Chrome)
20:26
申し訳ございませんでした&ありがとうございました。
302775☆ああ 2018/11/01 20:26 (iPhone ios12.0.1)
2011
返事するの最後な
違うな
正確な情報が知りたいのではないんだよ
チーム事情やサポ間の話とかネットに
出てこない話を聞きたかったんだよ
それがその人の思いこみでもいいのさ
データだけ見るつもりはないんだよ
君の情報は正確でも、オレの知りたい情報
じゃないんだよ
たむから、スルーなのさ
302774☆ハカタワンガン 2018/11/01 20:26 (702SO)
どこかなぁ{emj_ip_0793}
302773☆関東 2018/11/01 20:26 (Chrome)
広島、野球もサッカーも優勝と言われていたけど、サッカー厳しいので、せめて野球は広島で。34年ぶりの日本一だし。けど福岡優勢。
302772☆ああ 2018/11/01 20:25 (iPhone ios11.4.1)
広島がホームランで2点入って逆転
サッカーはゴールしても必ず1点だから
試合の動きが野球に比べて少ないのね
ロスタイムに3点差なら諦めるが
野球は9回裏2アウトでも
満塁ホームランなら4点入って逆転できる
302771☆ああ 2018/11/01 20:22 (iPhone ios12.0.1)
野球はどっちを応援するとサッカーにとって良い?
302770☆関東 2018/11/01 20:21 (Chrome)
バントは、フライになると最悪なので、技術的には、必ずバットのヘッドを上にし、必ずグリップを下にしてください。
バッドのヘッドが下向きでバントするとフライになる確率大です。あと、状況により、どの野手に取らせるかも難しい選択です。
高校時代の江川卓がは、三振でアウト取るには、3球必要で、バントは1球でアウト一つ取れるので、嬉しいと。
厳密には、1球でシングルヒット撃たせ、一球でバントさせ、アウト一つ取るのに2球で済む。
福岡2−1広島 広島ガンバレ^
302769☆ああ 2018/11/01 20:18 (iPhone ios12.0.1)
GKとキャッチャー、
飛んでくるボールは、どっちが怖いかな?
302768☆ああ 2018/11/01 20:16 (iPhone ios11.4.1)
高校野球界の選手囲い込みはえげつないので、
強打好投の強豪校に勝つには、バントでコツコツやるしかないのだ
302767☆ああ 2018/11/01 20:16 (SH-04H))
硬球、コエーよ
PKは犠牲フライ かな。
302766☆ああ 2018/11/01 20:14 (iPhone ios11.3)
高校野球でバント多用するイメージなので
簡単なのかと思ってました
302765☆マーーーベラス 2018/11/01 20:14 (iPhone ios12.1)
すげえな。関東の赤いチームの話の割合がすげえ!
青のチームとか黄色のチームの話題に全然ならないね。
もしかして、赤いチームの話題しかなっちゃいけないのかね?
マーーーベラス
302764☆ああ 2018/11/01 20:12 (SHV40))
バントってやって当たり前感があるけど割りと難しいんだよな。緊張感はPKのそれ
↩TOPに戻る