過去ログ倉庫
321315☆地方クラブ万歳 2018/11/28 14:02 (iPhone ios12.0.1)
石井さん退任かぁー
321313☆サン 2018/11/28 13:43 (SOV35))
名古屋が最終戦で来季のユニフォーム来て試合する?
なんでや、サポとして嬉しいのかな?
321312☆あん 2018/11/28 13:38 (SH-03G))
超審判掲示板を作ったら、今一番盛り上がるな。
321311☆ジョびろ 2018/11/28 13:25 (iPhone ios12.1)
はっきり言って審判が試合を管理できなかった典型的な例だし、あまりにも酷いアディショナルだったわけで。
両チームの選手、サポ共に被害者
審判にこそ制裁金を支払わせるべきだし、そうでもしないとJリーグの審判の質は上がらないというか世界でも笑い者になるくらいの案件でしょこの前の試合に関しては。
321310☆ああ 2018/11/28 13:15 (iPhone ios12.1)
自分たちのチームがあんなにもラフプレーを繰り返させられてたら、どこのサポーターだって怒るよ
そして勝ってるのにあんなにATを延ばされて結局同点にされたら、それもどこのサポーターだって怒るよ
321309☆ああ→ほんの出来心で...(ノ≧*≦)ぺろっっ{emj_ip_0173}■ ■ ■ ■ 2018/11/28 13:12 (iPhone ios12.0)
多分最終節の結果見て発表するじゃないかな(=^・ω・^=)
神戸が残留するなら無効試合して柿沼には指導、暴力乱闘行為に関しては調査して3者協議を行うといって結論を先延ばしじゃないかなo(^=・ω・=^o)=3=3=3=3=3=3
321308☆ああ■ 2018/11/28 13:11 (iPhone ios10.3.3)
1307
流石に今のJ1チームには大宮以上の実力を持ってると信じてます!
321307☆ああ 2018/11/28 13:07 (iPhone ios11.4.1)
1305さん
可能性は…、あるよ。
たぶん。
と言いたい。
うちも。
321306☆ああ 2018/11/28 13:07 (iPhone ios12.1)
失点しなきゃいーんじゃん!で10人の相手に引き篭もって後半25分セットプレーで失点、時既に遅しになった大宮アルディージャというクラブをご存じない?
321305☆ああ■ 2018/11/28 13:06 (iPhone ios10.3.3)
逆に誤審で被害しか被ってない、被害にばっかあったチームってどこだろ?
321304☆ああ 2018/11/28 13:05 (iPhone ios11.4)
あの乱闘にリーグが協議してないわけないだろ?
だからまだ清水側は何も意見書出していないでしょ?
まぁ神戸は謝罪出していいとは思うがリーグの発表待ってからでも遅くはないと思うが?
それでポドルスキや乱闘の件で何も処分が無ければ批判すべきなのはまた審判でありリーグ。このタイミングで清水も神戸も乱闘の件について迂闊に動けないでしょ。
最悪なのはリーグが何も協議していないこと。流石にそれはないと思いたいけど。
321303☆ああ 2018/11/28 13:05 (iPhone ios11.4)
勝ち点10くらい没収されてうちが奇跡の残留を果たすっていう可能性はありませんか?
321302☆湘南サポ■ 2018/11/28 13:02 (iPhone ios12.1)
残留を争うクラブ、ACLを争うクラブ、各々目的は違いますが、どのチームもあの誤審が無ければ、、、と思う試合があるはずです。我々の場合リーグ後半戦の清水戦のPKを取ってもらえればと思わないと言ったら嘘になります。それ以外にも何試合かありました。
でもそれってどのチームもあるだろうし、結果が覆らないことも含めて、今の勝ち点が全てだなと思うのが最善だと思います。
それに誤審に助けられた試合だってあるはずです。自分たちが誤審に苦しめられた試合は覚えていても自分たちが助けられた試合は覚えていないものです。
今シーズンだけで見たら誤審の数に偏りが出るのは仕方ないかと思いますが、もっと長い目で見て分母を増やした時の誤審の割合というのはどのチームも平等に等しくなるはずです。
321301☆ああ■ 2018/11/28 12:58 (iPhone ios10.3.3)
そういう状況の鳥栖はプレーオフに回っても大丈夫であって欲しいな。
大丈夫でしょう!
川崎広島で誤審でゴール取り消しになったけど、結局誤審関係なしに川崎優勝したし!
誤審喰らってプレーオフに回ったチームは残留出来ますよーにっ!!
じゃないと怨念が渦巻いて、渦巻いて、、
321300☆ああ 2018/11/28 12:58 (iPhone ios12.1)
意見書より謝罪が先だろ。
その後に意見書は出せよ。
↩TOPに戻る