過去ログ倉庫
340562☆便利に頼り街中過疎化 2018/12/23 21:39 (602KC)
ああ歳
J1年目らヴェルディも清水も4万人が平均だったな
あのこの頃くらい
サッカーバブルになれば
今やサッカー熱は代表だけだもんな
340561☆ああ 2018/12/23 21:38 (iPhone ios12.1)
出る杭は打たれる
上位にポッと出るチームは選手引き抜かれる
結果来季ピンチを迎える
340560☆ああ 2018/12/23 21:36 (iPhone ios12.1.2)
札幌はACL行ってないからジンクス破るかもな
補強も今のところ上出来だし。
チーム若くなったから乗ったら勢いでしょう。
乗らなかったら…
340559☆ケイ 2018/12/23 21:34 (SonySO-04F)
浦和はもう許してやればいいのに。
首都圏のサポーターが気の毒。
340558☆ああ 2018/12/23 21:34 (iPhone ios12.1)
鳥栖に加入するニノ ガロヴィッチってどんな選手?
340557☆ああ 2018/12/23 21:29 (iPhone ios12.1.2)
前年4位のチームって降格するよな。
今年は札幌が…
340556☆ああ■ ■ 2018/12/23 21:28 (iPhone ios11.4.1)
21:14
アウェイだから。
340555☆ああ 2018/12/23 21:27 (iPhone ios10.3.3)
J2オリテン以後に誕生した後発クラブがJ1に残留出来たケースはゼロ。
2007年 横浜FC→降格
2014年 徳島→降格
2015年 松本→降格
2018年 長崎→降格
2019年 松本→??
来年松本が残留を果たせば、後初クラブとしては史上初の快挙。
340554☆ああ 2018/12/23 21:27 (iPhone ios10.2.1)
アウェイの雰囲気を増加させる事をホームチームが望む訳ないよね。
ちゃんと規定を守った観客席数を用意してれば全く問題ない。
空席を増やすか雰囲気を選ぶかを含めてホームチームの好きにして良いんだし、色んなやり方があって良いと思う。
340553☆ああ 2018/12/23 21:24 (507SH)
ドイツ4部で80試合70得点(だった気がする)決めてる日本人選手が
「Jリーガーになれなかったけど、こっちでは下部リーグにいてもニュースに取り上げてくれてステップアップのチャンスがある」
って言ってるけど、ドイツみたいな世界で1番サッカー人気ある国はたくさんサッカーの報道あっていいなー。
せめてJ1ぐらいもっと取りあげてちょ
340552☆ああ 2018/12/23 21:22 (SHV42)
何でホームに他サポを多く入れる必要があるのか理解できない。
340551☆ああ 2018/12/23 21:22 (Chrome)
ウチもガンバサポが乱入してからアウェイ席縮小された
340550☆ああ 2018/12/23 21:19 (iPhone ios12.1)
今日松本サポが山手線ジョックして山雅線にしたのやべーな
340549☆ああ■ ■ 2018/12/23 21:18 (iPhone ios12.1.2)
10年位前にガンバサポーターが浦和サポーター席に水風船投げ込んで子供に当たった事からアウェイ席は狭くなりました。
340548☆ああ■ ■ 2018/12/23 21:18 (iPhone ios12.1)
浦和のビジターは浦和の年間チケットが約一万5000人くらいでゴール裏が約9000人収容なのでホーム一般の人も入れたらあれくらいの狭さになってしまう
要はサポに対してキャパが小さい
↩TOPに戻る