過去ログ倉庫
343302☆ああ  2018/12/29 15:36 (iPhone ios12.1)
上田は先月に鹿島の練習にも参加してますね。
返信超いいね順📈超勢い

343301☆ああ 2018/12/29 15:35 (iPhone ios12.1.2)
鹿島板と清水板の温度差www
返信超いいね順📈超勢い

343300☆ああ 2018/12/29 15:35 (iPhone ios12.1.2)
日本サッカーに貢献することも大事な要素だとは思うがね…
日本は代表ありきのJリーグ
早く逆になってほしいもんだ
返信超いいね順📈超勢い

343299☆うし 2018/12/29 15:28 (iPhone ios11.0.3)
クラブの目的はリーグで価値を高めることであり、海外移籍をする選手の数を増やす事ではないよ。海外移籍した選手の数でマウント取ろうとしてる人たちはそもそも頭が
返信超いいね順📈超勢い

343298☆ああ 2018/12/29 15:27 (iPhone ios12.1.2)
男性
何を目指すかによるわな
高卒Jリーガーの方がより高みに行ける可能性は高い
大卒Jリーガーだと可能性は下がるが、しっかり考えて進路を選べるし、現役引退後の活動の幅も広がるかもしれない

そもそも時間があれば選手以外の道を選べるかもしれない
高卒だと、サッカー以外の進路をじっくり考える暇なく選手になっちゃうわけで、それが最善の選択とは限らないからな

それぞれの可能性とか期待値を緻密に計算して、自分の選好をしっかり理解して初めて選択できるものだからね
一概にどっちのが良い選択とは言えないわ
返信超いいね順📈超勢い

343297☆ああ   2018/12/29 15:23 (iPhone ios12.1)
男性
大学でも学費とか改めて払ってやれば引き抜けるんじゃないかな?
ただ現役でできるのは15年くらいだから大学出といたほうが引退後まともな生活できるんじゃないかな。ケガとかのリスクで35歳くらいまでトップの年俸でできるかもわからんし。
返信超いいね順📈超勢い

343296☆ああ 2018/12/29 15:22 (iPhone ios12.1.2)
小笠原満男>中村慶太>白崎凌兵だと思ってる俺からすると鹿島より清水のほうが得してね?
返信超いいね順📈超勢い

343295☆ああ 2018/12/29 15:13 (iPhone ios12.1.2)
鹿島のジュニアユースだったんだ!鈴木優磨もだけど最近鹿島のユース結構いい選手いるんだね。
返信超いいね順📈超勢い

343294☆ああ 2018/12/29 15:13 (iPhone ios12.1.2)
鹿島のジュニアユースだったんだ!鈴木優磨もだけど最近鹿島のユース結構いい選手いるんだね。
返信超いいね順📈超勢い

343293☆ああ 2018/12/29 15:13 (iPhone ios12.1.2)
清水10番付けたら移籍するよ〜ってフラグになりつつあるな
返信超いいね順📈超勢い

343292☆ああ 2018/12/29 15:13 (iPhone ios12.1.2)
上田は鹿島のジュニアノルテ出身
昇格出来ずに高校大学進学
鹿島のトップチームでプレーすることを目標にやってきたと発言してますね
返信超いいね順📈超勢い

343291☆ああ 2018/12/29 15:12 (iPhone ios12.1.2)
上田は鹿島の下部組織出身です
返信超いいね順📈超勢い

343290☆ああ 2018/12/29 15:11 (iPhone ios12.1.2)
清水10番
鹿島移籍
返信超いいね順📈超勢い

343289☆ああ 2018/12/29 15:10 (iPhone ios12.1.2)
上田って鹿島行きたいの?初耳なんだけど
返信超いいね順📈超勢い

343288☆ああ 2018/12/29 15:08 (iPhone ios12.1.2)
鹿島が若手を完全で手放した
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る