過去ログ倉庫
343272☆ああ■ 2018/12/29 14:22 (SOV36)
13:35さん
叩くネタがなくなったら、「等々力はGが〜!」とサッカーに関係ないネタで叩く人たちが増えそう(笑)
そして等々力も除虫が進んでGもいなくなり、本当にネタ探しに頭を悩ませそうだな。
343271☆ああ 2018/12/29 14:22 (Chrome)
家長もチームが強いからアレなだけで、それまでワールドカップどころか親善代表にもほとんど縁がない選手やん
家長以外の川崎の選手もそうだけど
343270☆ああ■ 2018/12/29 14:22 (iPhone ios12.1)
川崎からは海外に行かないだの代表で活躍しないだの、だから何だよって話なのに
何でこう長く続くのかね
343269☆ああ 2018/12/29 14:19 (iPhone ios12.1.2)
男性
いやー代表っていっても、代表チームってだけでね。。監督のスタイル趣味に合わなければ選ばれないから。。
家長が日本最高の選手なのは間違いないやん?そこも否定するってなったら流石に説得力無くなるだろう。。
343268☆ああ 2018/12/29 14:17 (iPhone ios12.1.2)
男性
中山というか柏って国内移籍だとめちゃ高いんじゃなかった?
343267☆ああ 2018/12/29 14:14 (iPhone ios12.1.2)
大島は海外行かないと。
343266☆ああ 2018/12/29 14:10 (iPhone ios12.1)
代表に入れないなら学べていないのと一緒な気がするけど。
343265☆ああ 2018/12/29 14:06 (401PM)
三木谷がMVPとれなかった
それだけが今年のJリーグのおかしかったところ
343264☆ああ 2018/12/29 13:59 (iPhone ios12.0)
海外に行かない、もしくは行けない中で、いい選手集めるのがJ制覇の近道。
343263☆ああ 2018/12/29 13:59 (iPhone ios12.1)
まぁ、川崎は他のクラブより学べることが多いし。下手な海外行くより良いだろう。
343262☆ああ 2018/12/29 13:57 (SO-01J)
海外行きそうな選手引っこ抜いて、海外行かなければもっと強いとか言ってるの恥ずかしくないの?
343261☆ああ 2018/12/29 13:55 (Chrome)
海外移籍はオファー無いとな
大卒であれ高卒であれ海外でやれる個の能力高くないとオファーは来ない
鹿島の昌子にはそれがあったということだろ
ワールドカップでも昌子はたくさんプレーしただろ
343260☆ああ 2018/12/29 13:54 (N01G)
2019は審判が主役にならないことを祈ります。
343259☆ああ 2018/12/29 13:45 (iPhone ios12.1.2)
鹿島は海外志向の高い高卒を獲得するから必然的にそうなっちゃうよね
川崎は大卒をすぐ戦力に組み込むのが上手い
どっちも一貫性があることは事実で、他のクラブが見習う点は多いよ
どんなものにもメリットデメリットがあるのは当たり前
343258☆ああ 2018/12/29 13:43 (iPhone ios12.1.2)
中山は残留な気がするけど、柏がボランチの外国人取ったり日本人ボランチをバックしたりしてるのが気になる
↩TOPに戻る