過去ログ倉庫
346104☆ああ 2019/01/05 20:23 (SO-02H)
あっ本当だ
すいません間違えた
346103☆ああ 2019/01/05 20:22 (iPhone ios12.1.2)
海外移籍の話をしてるんでしょ
川島はそうだけど憲剛は違う
346102☆ああ 2019/01/05 20:20 (SO-02H)
中村憲剛と川島を出してるからさすがに鳥栖より貢献してるはない
346101☆ああ 2019/01/05 20:17 (iPhone ios12.1.2)
海外よりも代表よりも自分の応援してるチームが強い方が楽しいぜ!!!!
346100☆ああ 2019/01/05 20:17 (Firefox)
川崎は確かに強い。今年もリーグ戦の優勝争いに関して現時点では彼らが本命でしょう。
矛盾しているようですが、ただ3連覇はそれでも容易ではないと思います。
一昨年の初優勝は判定による幸運に助られた部分は少なからずあったと思います。あの状況で決めきれなかった鹿島もらしくなかったですが。
昨年、終盤はほぼ独走での連覇でした。一方で広島の大失速や川崎自身がACLはGLで早期敗退した為、過密日程を回避できた、という事実は無視できないと思います。
今季は多くの評論家がリーグ優勝の大本命に挙げると思われますが、川崎にとってはおそらく初めての経験ではないかと思われます。
川崎にとってはポイントになるのはやはりACL。オフの補強からは意気込みが大変伝わってきます。
今回、彼らは強豪揃いのいわゆる「死のグループ」に入ってしまったわけですが、ここで早期敗退なら、昨年同様の展開(リーグ戦では首位快走)になると予想。
逆にこの難関であるGLを突破すれば、初のACL優勝へ一気に突っ走りそうな予感がします。ただ、そうなった場合、代償としてリーグ戦の優勝は難しくなるかなと。
Jの歴史上、未だACLとリーグのW優勝を達成したクラブはありません。現在の川崎は相当強いですが、2兎を追って2兎を得るのはさすがに至難の業かと・・・。
→結論として、結果的に今季もタイトルを獲るが、「リーグ3連覇」又は「ACL初優勝」のどちらか一方(どっちも凄いけど)のみのタイトル獲得で終わる、と予想します。
346099☆ああ 2019/01/05 20:17 (iPhone ios12.0)
あとは長谷部くらい??
まぁ代表引退してるからもう違うけど
346098☆ああ 2019/01/05 20:16 (iPhone ios10.3.3)
男性
忘れてたー
346097☆ああ 2019/01/05 20:15 (iPhone ios12.0)
原口元気は浦和製じゃなかったのか…
346096☆ああ 2019/01/05 20:15 (iPhone ios10.3.3)
男性
ガンバと鹿島はわかるんだけど、浦和が代表に送り出してるのってサンフレッチェ鹿島組だけじゃね?
純浦和組は宇賀神ぐらいかな?
宇賀神は代表に貢献、、してなくね?
346095☆ウリ 2019/01/05 20:14 (arrowsM03)
川崎の選手って代表で怪我して辞退するくせに
治ったら治ったで活躍するから腹立つよね
346094☆ああ 2019/01/05 20:14 (iPhone ios12.0)
川崎より鳥栖とかの方が海外出してるよ多分
346093☆ああ 2019/01/05 20:11 (iPhone ios12.1.2)
川崎ってこんなに強いのに選手に海外からオファーないのね。
ビッグ3はかなり海外に出してるし、それが日本代表への貢献に繋がってる。
346092☆ああ 2019/01/05 20:10 (iPhone ios12.1.2)
植田移籍して昌子怪我してる間も勝ってなかったっけ?
まぁ補強次第だろうけど十分戦えると思うよ。
346091☆ああ 2019/01/05 20:09 (iPhone ios12.1.2)
伊東とか、日本代表の合宿に参加してる選手は
移籍の発表とかできるんでしょうか?
346090☆なな 2019/01/05 20:02 (iPhone ios12.1.2)
いっても金崎、ペドロ、植田抜けてから、成績あげてきてなかった?
まぁ、昌子が抜かれるのは大きいと思う。
西は意外とそんなに影響ない気がする。
守備穴だし。
↩TOPに戻る