過去ログ倉庫
347942☆ああ 2019/01/09 02:14 (iPhone ios11.4.1)
得失点差の話題があったので最終成績見てみたけど、マリノス56得点56失点て面白いなw
返信超いいね順📈超勢い

347941☆ああ 2019/01/09 02:11 (iPhone ios11.0.1)
あんだけ流れに乗ってたヴェルディがどん底のジュビロにボコされたんだから、
そこと大して勝ち点離れてなかった松本と大分の2チームが降格候補と言われるのは何ら不思議なことではないと思うけどな。
特に松本に至ってはJ1の実績なんて全くないし。
だからみんな降格候補としてるんでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

347940☆ああ 2019/01/09 02:10 (SOV36)
次に大分について。
大分はJ2最多の76得点を挙げて自動昇格しましたが、その要因として、「J2ではミシャ式可変3バックというシステム自体が強い」ということがあったと思います。個々の選手の能力はそこまで極端に高くなくても、システム自体で優位を取れてるように見えました。
去年大分が挙げた勝ち点の多くは、中位〜下位のチームをダブルして取ったものです。これらのチームにとっては、対策がめっちゃ難しかったのでしょう。
ただ、これもJ2だからこその強みであって、J1チームはこんな戦術には慣れてるので、同じように優位に立つのは厳しいのではないでしょうか。

ただし松本・大分ともにまだ伸びしろはあると思うし、個人的にはどちらも結構好きなチームなので頑張って残留してほしいです。
自分の贔屓チームからは勝ち点取ってほしくないですけどね(笑)
返信超いいね順📈超勢い

347939☆ああ 2019/01/09 01:58 (SOV36)
1:24のSC-02Jさん。
一応、2012年からJ1もJ2も両方ざっくり見てる立場から、私見を書いてみたいと思います。
自分は、松本も大分も今年のJ1では苦戦する(ただし降格するとは限らない)と予想してます。

理由ですが、松本に関しては、過去に1年で降格したチームとよく似た堅守速攻型のサッカーをしていて、戦力も薄めだからです。
去年の松本は、ボール支配率が極端に低くて、得点源をセットプレーに強く依存していました。こういう戦い方でJ1に昇格したチームが残留に成功した事例は、直近6シーズンでは1件もありませんでした。
おそらく、こうしたスタイルのチームは技術面が弱いことが多く、J1のテクニックや戦術への適応が難しい傾向があるのではと思います。
あと、J2で堅守を強みにしていても、J1の攻撃陣が相手だと思うように守れない可能性が高いでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

347938☆ああ 2019/01/09 01:49 (iPhone ios12.1.2)
j2から上がってきたクラブは厳しい戦いが予想されるのは誰でも分かることだと思う。
でもそういう昇格組の中でも、名古屋のマネー、移籍はしたが清水の大前鄭大世の破壊力など脅威を与えるクラブもある。
他にもあるけど、ここにあげた名古屋や清水のようなクラブでさえ昇格1年目は大変苦しんだし、そういう事分かってるj1サポは、上記2つよりも脅威に感じないこともあって必然的に松本大分を厳しく見てるんだと思うよ。
返信超いいね順📈超勢い

347937☆ああ 2019/01/09 01:43 (iPhone ios11.4.1)
んー、単純に嫌いなチームに落ちて欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

347936☆あん 2019/01/09 01:41 (SC-02J)
では
大分はJ2からJ3に降格した実績のある選手が多数主力となっています。この選手たちを広島G大阪のコーチ時代タイトル総ナメにしてきた実績のある監督が率いてわずか3年でJ1に上げて来ました。

J2→J3→J1×J1実績充分の監督=???

ここをあなたたちは降格と当てはめているわけですね。
返信超いいね順📈超勢い

347935☆あいう 2019/01/09 01:41 (SO-04J)
昇格組で残留出来るチームの大半は、J2をぶっちぎりで勝ち抜いてきたチーム。
その点で大分松本はかなり厳しいと言わざるを得ない。
あくまで現状の評価なので勿論何が起こるかわからないけども。
返信超いいね順📈超勢い

347934☆牛サポ 2019/01/09 01:39 (iPhone ios11.4.1)
神戸サポだが、優勝はまだ早いやろ
川崎のように、連携面など
まだこれからや、各ポジション先生を
集めて、若手が育つ事を祈ってます。
返信超いいね順📈超勢い

347933☆ああ 2019/01/09 01:39 (iPhone ios12.0)
J2での勝ち癖なんてJ1ではほとんど通じないよ
返信超いいね順📈超勢い

347932☆ああ 2019/01/09 01:38 (iPhone ios12.1.2)
単純にどん底の磐田にあれだけ圧倒されたヴェルディと勝点ほとんど離れてない松本はまず無理でしょっていうのが正直な感想。
その松本と同等だった大分は補強はしてるけど、J1のスタメンクラスじゃないし上乗せもたいしてないかなってのも正直な感想。
まぁ対戦するのは楽しみにしてるけど。
返信超いいね順📈超勢い

347931☆ああ 2019/01/09 01:37 (Safari)
大分も松本も勝ち癖はないぞw
大分は町田、横浜FCとの直接対決に敗れ、最終節もATに追いつかれる。
松本は大分との天王山に敗れて首位明け渡した。他の試合も圧倒した感じはなかった。
返信超いいね順📈超勢い

347930☆ああ 2019/01/09 01:32 (iPhone ios12.1.2)
J1で実績の無い戦力というのをもっての降格候補です。
J1リーグというのは他クラブと対戦して勝ち点を加算していきます。つまり、降格かどうかは相対的なものになります。
そこで、この時期に何を順位予想の判断材料にするかは”戦力”です。昇格組は相対的に見て戦力が低いです。つまり、上記の通り降格候補です。
サッカーはやってみなきゃ分からないという考えもあるかと思いますが、それはシーズンが始まってからの話であり、反論があってもこの時期はスルーして下さい。
返信超いいね順📈超勢い

347929☆ああ 2019/01/09 01:30 (iPhone ios11.4.1)
いや俺も聞きたい(笑)
俺は別に降格予想してるわけじゃないから…
返信超いいね順📈超勢い

347928☆ああ 2019/01/09 01:28 (iPhone ios12.1.2)
大分、松本
いくら勝ち癖ついてると言っても相手はJ2。
パス・決定力なら名古屋、堅守速攻なら湘南がいい例だと思うけどJ2で勝てていてもJ1では苦戦すると思う
もちろん見くびっているわけじゃないから、いい意味で予想裏切ってJ1かき回して欲しいな。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る