過去ログ倉庫
347927☆ああ 2019/01/09 01:25 (iPhone ios12.1.2)
神戸を優勝候補に挙げるのは他サポか、イニエスタ来てからのにわかファン。神戸サポはむしろ危機感の方が強いよ。スンギュでさえプレーに納得いってないし、DFラインのやばさもちゃんと自覚してる。
347926☆牛サポ 2019/01/09 01:25 (iPhone ios11.4.1)
神戸に、復帰した小川の無茶な抜け出しに
しっかりパスを通すイニエスタ!
1人、妄想してニヤケてます。
347925☆あん 2019/01/09 01:24 (SC-02J)
そう!何をもって降格候補なのか??
それは俺が聞きたい。大分松本は去年J1じゃないからデータがあまり役に立たない。なのにみんな大分、松本と言う。それは去年J2だったから。それ以外の知識を持っているのか。選手名?ネームバリュー?
得失点差がマイナスになるというのは、1-2や0-1が先行している証拠。たまに大量得点で勝っても維持できていないという紛れもなく覆せない事実でありデータ。
毎年の得失点差のグラフがあるから、それを見ると面白いことがわかる。
そういう見方をすると、失点よりもとにかく得点先行の補強をしている大分は興味深い。一概に降格候補とは簡単には言えないはずだが。
347924☆ああ 2019/01/09 01:24 (iPhone ios12.1.2)
今年大分が上がってきて初めて片野坂監督という人を知った。今年はj1で見れるから片野坂監督の名前以外のとこも知れるから注目してみる
347923☆ああ 2019/01/09 01:23 (iPhone ios12.1.2)
中村俊輔更新よ〜
347922☆ああ 2019/01/09 01:19 (N01E)
男性
大分は片野坂がいる限り降格はしないと思うな。J3からJ1までわずか3年で上げるなんて。片野坂だけは別格だと思う。
347921☆ああ 2019/01/09 01:18 (SOV36)
まあ得失点差は本質と関係ないよねw
極端な話、過半数の試合を僅差で勝っても、大量失点の負け試合がいくつもあれば得失点差マイナスだし。
判断基準にするなら、得失点差よりも、勝ち点≒順位でしょ。
347920☆ああJ2 2019/01/09 01:18 (SGP312)
松本も大分もバッチリ勝ち癖付けて上がってきている
底無し沼と呼ばれる戦国J2を勝ち抜いてきた実力は本物
少々の不利をモノともしない
松本は鉄壁と疾風カウンター
大分は多彩なるパスと高い決定力
侮ってはならない
347919☆ああ 2019/01/09 01:10 (iPhone ios12.1.2)
どこにでも上位にいける可能性があるって言えば荒れんだろ
347918☆ああ 2019/01/09 01:09 (iPhone ios11.4.1)
いや否定してるんじゃないけど?
何を持って降格候補なのかって聞いてんの
347917☆ああ 2019/01/09 01:07 (iPhone ios12.1.2)
松本は近い将来Jを背負っていく存在になると確信してる
347916☆ああ 2019/01/09 01:07 (iPhone ios12.1.2)
松本は近い将来Jを背負っていく存在になると確信してる
347915☆赤鯱 2019/01/09 01:07 (SO-01J)
スポニチの飯間という人の記事を鵜呑みにしないでね。グランパスを貶す記事しか書かない人だとグラサポの間では有名な嫌われ者です。こういう事情を知らない他サポはこの記事を読んでグランパスフロントは最低のイメージを植え付けてる原因の1つですから。
347914☆ああ 2019/01/09 01:07 (iPhone ios12.1.2)
インテル入ってる?に並ぶパワーワード
本質分かってる?
347913☆あん 2019/01/09 01:05 (SC-02J)
じゃあなぜ去年J2だった大分松本が降格候補なのか?
なぜこの2チームがピックアップされるのか?
去年J2だったからでしょ。みんな昨シーズンをベースに考えてるのは異論ないでしょ?
本質わかってる?優勝したチームにマイナスの歴史がある?
↩TOPに戻る