過去ログ倉庫
351853☆ああ 2019/01/12 11:42 (iPhone ios12.1.2)
思えばね。去年のチームにアダイウトン、ムサエフ、エレン、新里、中村俊輔、森谷、中山が入ることやろ。そしてそのうちの5人は戦術熟知しとるやろ。これって全然心配いらんやん。
351852☆ああ 2019/01/12 11:42 (iPhone ios12.1.2)
結局外国人かよw
また怪我したらどうすんの?
351851☆ああ 2019/01/12 11:42 (iPhone ios12.1.2)
鹿島は補強しようとかなり声かけてるが断られまくってるよ。外国人二人取りたいって言ってたけど、実現するのかな
351850☆ああ 2019/01/12 11:41 (401PM)
BIG3 浦和ガンバ鹿島
新BIG3 神戸 川崎 広島
351849☆ああ 2019/01/12 11:41 (SO-04G)
磐田はアダイウトン、ムサエフがいればなんとかなりそうだけどね。攻撃陣はアダイウトン、川又、山田、俊輔、大久保が実力は揃ってるし、東京の方がヤバイと思う。ディエゴ、永井、東、大森って。大森がスタメンでずっと出ている時点で層が薄いのがはっきりわかるね。東京は後半大失速してるしね。
351848☆ああ 2019/01/12 11:41 (iPhone ios12.1.2)
磐田さん去年何位だったかもう一度確認した方がいいのでは?
流石に自チームがその順位なら補強が必要だと思う。
351847☆まさ 2019/01/12 11:40 (iPhone ios12.1.2)
忖度言ってる人達は
どこのどの場面をもって
どの程度の頻度や確率で
言ってるのか正確に述べて欲しいね。
根拠なし。
お互い様なんだよ。
それがあってのサッカーです。
351846☆ああ 2019/01/12 11:40 (iPhone ios12.1.2)
ガンバや東京、鹿島は出る選手もそれなりに多い!!ジュビロはメンバー自体がほとんど変わらん!これって逆にすごいこと!
ものすごい繋がりなんだよなぁ!きっと。
出て行った川辺も年に3.4回磐田来て遊んでたし、それだけ組織として整ってるチーム。
351845☆ああ 2019/01/12 11:40 (SH-04F)
降格間際までいって補強ほぼなし、名波監督も戦意喪失したコメント
自分なら辛い
351844☆ああ 2019/01/12 11:39 (iPhone ios12.1.2)
川崎は世代交代と海外から選手狙われる脅威を乗り越えられるか。乗り越えて始めて浦和、マリノス、ガンバ、鹿島と同じテーブルで話できる。まだ無理。
351843☆ああ 2019/01/12 11:39 (iPhone ios12.1.2)
磐田の場合現状のメンバーがベテランだらけで有望な若手の放出とかもあったからそりゃ補強ないと荒れるわな
351842☆ああ 2019/01/12 11:38 (SOV36)
大分の魅力(?)は、戦術面なのではないかな。
代表のサッカーにも通じる面があるので、五輪やA代表入りを目指してる選手にとっては選択肢に入るのかも。
351841☆ああ 2019/01/12 11:38 (iPhone ios12.1.2)
大分会って、地元チームに所属してない選手ばかりでなんか虚しいな。
選手は同窓会みたいで楽しそうだが。
351840☆ああ 2019/01/12 11:38 (Chrome)
あ、東いるね。失礼。
351839☆ああ 2019/01/12 11:38 (iPhone ios12.1.2)
磐田ですけどね、出て行く選手も2.3人なんだよね。レンタルがいるし。完全は1人。
それだけ監督の求心力もある。
むしろ人数超過もあるから、補強しなくてもいいんだよ。
別に選手にとって魅力ないってわけじゃない。放出が多くて加入が少ないチームとは違うんだよ。何もわかってないんだなw
↩TOPに戻る