過去ログ倉庫
351565☆あいう 2019/01/12 01:52 (SO-04J)
もうさ、主観抜きで通算勝利だけで決めれば良いんじゃない?
鹿島 491勝
横浜M 428勝
浦和 407勝
G大阪 392勝
名古屋 390勝
清水 386勝
磐田 377勝
広島 356勝
柏 323勝
川崎 250勝
はいこれがBIG10とかで良いでしょ
351564☆ああ 2019/01/12 01:49 (iPhone ios12.1.2)
久保くん期限付きだったのか
351563☆ああ 2019/01/12 01:48 (SCV36)
久保くんは半年で海外いかないかな
東京のサッカーで伸びるとは思えない
351562☆ああ 2019/01/12 01:46 (iPhone ios12.1.2)
海外にいけないのならば、
それが久保くんの実力だよ。
20才前で欧州クラブで活躍する選手なんて世界にはいっぱいいるさ
351561☆あー 2019/01/12 01:45 (iPhone ios12.1)
名古屋はオリ10としてはタイトル数等の戦績は今一つだと思う
だけど川淵氏をはじめとし歴代のチェアマンは皆、名古屋をビッグクラブだと評している
付け加えるとJ2降格を受けクラブを立て直すため明確な目標としてアジア制覇を掲げ中国や中東のクラブに伍して戦うには最低でも100億円規模の予算が必要なので数年のうちに実現すると宣言している
351560☆ああ 2019/01/12 01:43 (iPhone ios12.1.2)
悲報、日本の宝が・・・
ツネ様救ってくれ。
351559☆ああ 2019/01/12 01:40 (iPhone ios12.1.2)
ボーダフォンをSoftBankが買収して、
サッカーから撤退。
351558☆ああ 2019/01/12 01:39 (iPhone ios12.0)
ソフトバンクは元々浦和のスポンサーやってなかったっけ??(ボーダフォン時代)
351557☆さか 2019/01/12 01:34 (iPhone ios12.1.2)
ホリエモンがlivedoor時代に、しくじらなければ間違いなく企業ごと
Jリーグに貢献してたのにもったいない。。
351556☆ああ 2019/01/12 01:31 (iPhone ios12.1.2)
最初からレギュレーションに基づいた戦略で戦ってるから年間勝ち点とか意味ないから。残念。
351555☆ああ 2019/01/12 01:29 (iPhone ios11.3)
ジュビロはホームタウンを磐田から浜松にすれば、もうちょいスケールが増す。ホンダとHY戦争とか古いこと言ってないで(言ってないか)、スズキも取り込んでジュビロ浜松TW(ツーホイール)FCなんてやったら、結構なサポの数になるぞ。
不毛な話しだが。
351554☆ああ 2019/01/12 01:28 (iPhone ios12.1.2)
0117
目線が斜めに上すぎて、
足元おろそかになってますよ。
351553☆さか 2019/01/12 01:27 (iPhone ios12.1.2)
SoftBankとアリババが揃ってサッカークラブに投資し始めてくれればなぁ。
351552☆ああ 2019/01/12 01:26 (SHV40_u)
男性
年間勝ち点で言えば清水とガンバも大差ないんだ。
横浜は優勝1回てのは意外な感じ。
351551☆ああ 2019/01/12 01:25 (iPhone ios12.1.2)
投資の単位が数千億〜兆単位の孫さんはとっても魅力
↩TOPに戻る