過去ログ倉庫
363528☆ああ 2019/01/23 14:53 (iPad)
FC大阪は花園を使えるもんだと思ってた
363527☆ああ 2019/01/23 14:51 (iPhone ios12.1.2)
サガン鳥栖をユベントスみたいに一音で読むことを初めて知った時は感動した
363526☆もなかのあんこ 2019/01/23 14:46 (iPhone ios11.2.1)
でもクラブが無ければ鳥栖がトスって読むことすら知らなかった笑
Jリーグは素晴らしい
363525☆j1 2019/01/23 14:45 (SO-01J)
鳥栖のジャクションは東洋一のジャクションと聞いています。JR、新幹線の分岐点で交通量も多く、何処に行くにも近くて便利で住みやすく、人気な地方都市です。また工業用の土地評価額は全国3位で市にも固定資産税(会社税?)etcが入るので、まだまだ人口も増えるのではないでしょうか!!
363524☆ああ 2019/01/23 14:33 (iPhone ios12.1.2)
鳥栖の立ち位置は例えるならヨーロッパにおけるベルギーみたいなもんじゃない?
ベルギーも規模でいうと比較的小さい国だけど、ドイツ、フランス、イギリスなどヨーロッパの大国に囲まれていて地理的に重要な場所に位置しているからEU本部など重要機関が多く所在してる
363523☆ああ 2019/01/23 14:32 (none)
FC大阪
ホームタウンが決まらなかった
昨年、東大阪市と協定を締結
ホームスタジアム
金鳥スタ、ヤンマースタ、ヤンマーフィールド、J-GREEN堺、
豊中市服部緑地陸上競技場、万博記念競技場、兵庫県立三木総合防災公園陸上競技場
紀三井寺運動公園陸上競技場、紀の川市桃源郷運動公園陸上競技場
南丹市園部公園陸上競技場
などでホーム試合を行なっている。
昨年、大阪府と、服部緑地陸上競技場維持管理に関する協定を締結
(ホームスタジアム構想と関連があるかどうかは不明)
運営が企業クラブ
昨年、運営法人「一般社団法人FC大阪スポーツクラブ」を設立
363522☆鯱公■ ■ 2019/01/23 14:24 (iPhone ios12.1.2)
岡崎かもね
363521☆ああ 2019/01/23 14:24 (Chrome)
FC大阪は名前こそついていませんが企業のクラブチームです。独立して法人化とスタジアムの確保等J3ライセンスの獲得へはハードルがいっぱいあります。
363520☆(・(ェ)・) 2019/01/23 14:24 (ASUS_Z00ED)
鯱公さん
じゃあ岡崎かな
363519☆ああ 2019/01/23 14:23 (Chrome)
どうでもいいんだけど
西日本最大のジャンクションは京都にある大山崎JCT
363518☆鯱公■ ■ 2019/01/23 14:22 (iPhone ios12.1.2)
はえーー 鳥栖ってそんな栄えてるんか。
まぁ福岡から割と近いしね
363517☆ああ 2019/01/23 14:20 (iPad)
サラ可哀想や まだわからんか?
363516☆餡肝稲荷◆qoD7Wr3gwY 2019/01/23 14:19 (iPhone ios12.1.2)
鳥栖は企業誘致が盛んで、博多や久留米のベットタウンで西日本最大のJCTがあるので、九州の交通の要所です。そのため、大企業の工場やAmazonの倉庫もあります。ちなみに、佐賀県で鳥栖のみ福岡県南部の市外局番です(´-ω-`)また、佐賀は全国でも有数のテレビチャンネル数があり、情報格差は皆無です。
人口や市の面積の割にかなり大きな町です。
363515☆ああ 2019/01/23 14:18 (iPhone ios12.1.2)
去年JFL2位になった
FC大阪って何が足らんの?
363514☆アンデスドッグ 2019/01/23 14:16 (SHV41)
あがるにはまずJFLを勝ち抜かないとな。
俺らのとこ人口多いからあげてーって特例はございません。
↩TOPに戻る