過去ログ倉庫
373756☆ああ 2019/02/04 17:21 (iPad)
スペイン2部
田邉草民→当時FC東京が提携を結んでいたサバデルというチームに半ばサッカー留学みたいな感じで移籍した。
アーリア→ポポヴィッチチルドレンだったアーリアは、当時ランコ・ポポヴィッチさんが監督をやっていたサラゴサからオファーを受けて行った。
373755☆ああ 2019/02/04 17:18 (507SH)
スペインは世界的に見ても特殊なリーグだから、そこで通用してた選手が他では通用しなかったり、その逆もある
スペインは本当に頭のいい選手が集まってるイメージ
だからあまり資金力がないクラブでも戦術面で他を上回るからCLとかELで結果のこせる
373754☆ああ 2019/02/04 17:17 (iPhone ios12.1.2)
野球とは規模が違うからなー
373753☆ああ 2019/02/04 17:15 (N01E)
男性
サッカーはJ1はJ2、J3などいろんなカテゴリーがあるがみんなが言うほど極端にリーグ間の差はない。J2がJ1に勝ったり大学や高校サッカーがJリーグチームにごく希に勝ったりする事はあるがプロ野球2軍が1軍に勝ったり大学や高校野球がプロに勝つ事は100%ない。野球と違って日本のサッカーはまだまだ世界には全然追い付かない。
373752☆ああ 2019/02/04 17:12 (Chrome)
田邉は提携してるスペイン2部のチームだったから行けたと
アーリアは指導を受けた元F東監督がスペイン2部の監督なったら呼ばれたけど監督解任されたらすぐ契約解除されたとばっちゃんが言ってた
373751☆ああ 2019/02/04 17:09 (iPhone ios10.3.3)
プレシーズンマッチ→45分×2本、観戦代を求められる、公式戦よりは枠が多いが交代人数に制限がある
トレーニングマッチ→30×4本だったり公式試合のそれに則ってない、非公開もしくは無料で公開してる、交代人数に制限がない
373750☆ああ 2019/02/04 17:04 (506SH)
有料か無料かでしょ?プレシーズン有料、TM無料。
373749☆ああ 2019/02/04 17:03 (iPhone ios12.1.2)
田邉草民、長谷川アーリアジャスール最強
373748☆The first Spaniard 2019/02/04 17:02 (iPhone ios12.1.2)
I think Japanese soccer should be proud that we have become able to enter the European club team in the quarter century. Personally I think that it is important not to try to accomplish tasks at once, but to proceed step by step without fail.
373747☆ああ 2019/02/04 17:02 (SO-01J)
家長は川崎に行って日々上手くなってるのを感じるって言うくらいだし、スペイン時代とは単純比較は出来ないでしょ。
373746☆ああ 2019/02/04 16:56 (N01E)
男性
まぁ海外にはどの選手が行ってもバリバリのレギュラーにはなれないし、最初衝撃デビュー弾とかしても結局シーズン通したら準レギュラーにもなれなかったがお約束。結局は日本人のサッカーレベルなんてたかが知れてるって事。
373745☆ああ 2019/02/04 16:51 (iPhone ios12.1.2)
田邉草民最強やん
373744☆ああ 2019/02/04 16:50 (iPhone ios12.1.2)
海外の有名な選手がJではなかなか活躍できなかったりするのは、リーグでそれぞれ求められるものが違うから。
だから、たとえJと同じレベルのリーグであっても移籍するとJにないものが得られるかもしれない。そしてより欠点がなくなっていく。
だから、ドイツ2部はJほど足元の技術はないにせよ、Jである程度できる選手はフィジカル面を補う意味で行った方が欠点の少ない選手になれる。
373743☆ああ 2019/02/04 16:49 (SC-02H)
スタジアムでやるか練習場でやるかとか。
373742☆ああ 2019/02/04 16:48 (SC-02H)
客入れるか入れないかじゃないの?
↩TOPに戻る