過去ログ倉庫
396562☆なごやん 2019/03/11 12:23 (SC-02J)
東スポの
開幕前の東スポ予想わりと3節終わって
他の解説者たちより当たってる気がする。
396561☆ああ 2019/03/11 12:14 (iPhone ios12.1.4)
男性
まあ長いリーグ戦だからまだわからないな。
今は目指すスタイルや新加入選手も様子見ながらだし、不完全くらいのチームの方が伸びしろある。序盤好調のチームは最後までもたないイメージあるし。
ACL組はしばらく中位から下位だろう。
アジアはGL短期決戦だし。
396560☆ああ 2019/03/11 12:10 (iPhone ios12.1.4)
富士通って古河電工の子会社なのに今じゃ知名度もクラブの強さも逆転だな
396559☆ああ 2019/03/11 12:10 (none)
鳥栖のFWはすごい。
が守備に追われている。
396558☆ああ 2019/03/11 11:59 (iPhone ios12.1.4)
結果は言わずもがなやけど、素人目に試合を見てて、守備にしても攻撃にしてもコンセプトというか、意図が見えないチームが下位に沈んでる印象。戦力云々じゃなくて。
396557☆ああ 2019/03/11 11:52 (KYV37)
「丸ノ内御三家」の名門古川電工から続く古豪ジェフがJ1復帰争いどころかJ2最下位か。J2は本当に恐ろしい場所だな。
396556☆ああ 2019/03/11 11:33 (iPad)
まあでも案外そういうグダってる時の方がACL突破して優勝しちゃったりするイメージ
396555☆ああ 2019/03/11 11:31 (iPhone ios12.1.4)
あれは扇原を褒めてやろうよ
396554☆ああ 2019/03/11 11:27 (iPhone ios12.1.4)
少なくとも横浜戦の川崎は勝たなきゃいけなかった、勝ち切れなかったと見るのが妥当だよ
後半40分過ぎに勝ち越した試合なら絶対逃げ切らなきゃいけない
そういうのを積み上げていかないと癖になりかねないからね
鬼木フロンターレになってから珍しい光景だったといえる
基本的にセットプレーから失点するチームは優勝出来ないし、勝負所ではなおさら
まぁ鬼木監督なら強い相手が続いて負けなかったことをポジティブに捉えてモチベーションを保つ術は持ってるだろうからそこまで心配はいらないだろうけど…
396553☆ああ 2019/03/11 11:19 (iPhone ios12.1.4)
磐田は田口が戻ってきたらちょっとはよくなるかも
仙台は知らん
396552☆ああ 2019/03/11 11:13 (iPhone ios12.1.4)
セレッソ、仙台、磐田には、今後上積みとなる要素がどれくらいあるのかな?
セレッソの場合には、新監督ということで戦術が浸透していけばってところが期待の一つとしてあると思うけれど。
396551☆ああ 2019/03/11 10:54 (iPhone ios12.1.4)
下位では、清水はドウグラスがいつ復帰できるかが問題だけど、守備も崩壊しているからどうなるか。
鳥栖は、外国人をたくさん抱えているけど、彼らがいつレギュラーとして戦力になるのかが鍵かな。
396550☆ああ 2019/03/11 10:51 (507SH)
川崎は
東京鹿島横浜相手に勝ちきる力がなかった。
と捉えるか
東京鹿島横浜でも川崎には勝てなかった。
と、どっちで捉えるべきなんだろうね
396549☆ああ 2019/03/11 10:48 (SOV35)
男性
香川はセレッソだからな!!
396548☆ああ 2019/03/11 10:46 (SO-01J)
板倉が出れなかった川崎のボランチで出場してる二十歳の田中は五輪代表呼ばれないの?今まで代表歴とかもないのかな。
↩TOPに戻る