過去ログ倉庫
397803☆ああ 2019/03/13 16:27 (iPhone ios12.1.4)
松本vs浦和は風だけでなくピッチも酷かったみたいで繋ぐのがそもそも厳しくて、あのような戦いになったらしい
それでも簡単なミスは多くて酷かったとは思う。
松本の前線のプレスは前だけじゃなく後方へのプレスもよくてかなりやり辛そうだった
397802☆ああ 2019/03/13 16:11 (SOV37)
15:07他サポ?
浦和サポは自チームを草だとかw言わないでしょう。
それに、あの試合を良く観ていれば後半からシンプルにロングボールを多用する攻撃にシフトし、風下では後方選手からするとボールが失速してくれるから裏のスペースに落とすことを考えPA内でハンドを誘い、慎三のPKで守りきった。
反町監督も後半から凄くやりづらくなり力の差を感じたと言っている。
浦和はまだまだなのは認めるが難しい試合を割りきってものにしたと思います。
397801☆パッチール 2019/03/13 16:03 (SO-02J)
古橋が夏にバルサ移籍とかなるのが三木谷社長の理想だろうなあ
397800☆パッチール 2019/03/13 16:01 (SO-02J)
イニエスタ、ビジャ、ポドルスキ、サンペール、山口蛍に囲まれて、FWという重要ポジションを当たり前のようにこなす古橋ってすごくないか
プレッシャーとか半端ないだろうに
去年まで無名だし、未だに世間一般には認知されてないのに
397799☆ああ 2019/03/13 15:52 (SOV35)
ゴーンさんはサッカーに興味無かったのか。今頃マリノスに超大物がいただろうに。
397798☆ああ■ 2019/03/13 15:43 (iPhone ios11.1.1)
奪取ポイント
1 米本 拓司 62.59
2 佐々木 翔 61.00
3 ジョアン シミッチ58.18
4 奥埜 博亮 53.33
5 山口 蛍 52.26
6 レオ シルバ 51.09
7 松本 泰志 50.69
8 川辺 駿 50.30
9 河井 陽介 50.00
10 広瀬 陸斗 49.82
ごめん、こっちだ
397797☆あき 2019/03/13 15:39 (iPhone ios12.1)
三木谷がサッカーにもしだけど飽きたら神戸はどうなるかな?
397796☆ああ 2019/03/13 15:38 (F-01K)
引いてくるセレッソの選手がいない!!
397795☆ああ■ 2019/03/13 15:37 (iPhone ios11.1.1)
ボール奪取ポイントランクで
1位 62 米本(名古屋)
2位 58 シミッチ(名古屋)
3位 52 山口(神戸)
4位 51 レオシルバ(鹿島)
5位 48 畠中(横M)
6位 41 守田(川崎)
7位 40 荒野(札幌)
8位 39 宮原(名古屋)
9位 35 東(F東)
これだと思う
397794☆むひ 2019/03/13 15:37 (SH-03K)
14:37
晒すかサモラーノ
397793☆ああ 2019/03/13 15:30 (iPhone ios12.1.4)
どっかのサイトだと奪取は米本が1位だったぞ
397792☆ああ■ 2019/03/13 15:16 (SO-04J)
今日はルヴァンやでー!
397791☆ああ 2019/03/13 15:07 (SO-01K)
守備機会が違うってのもあるよね
ボール奪取/守備回数でアベレージを知りたいところ
回数だけじゃ引いて守るチームのDFが増えてくのは当たり前
397790☆赤サポ 2019/03/13 15:07 (iPhone ios12.1.4)
勝ち点3が最大の薬
土曜日は現地観戦だったけどその後仕事でスポーツニュースをやっと今見れたが、興梠慎三のPKで松本を撃破ってタイトルに草生えた。PK一本くらいしかチャンスなかったのに撃破というタイトルと見合ってなさすぎてw
終始松本の鬼プレスに苦し紛れのパス、繋がらない攻撃、松本はあっさり降格って事はなさそうだなあ。
397789☆ああ 2019/03/13 15:07 (iPhone ios11.2.6)
大物獲得やめます{emj_ip_0024}{emj_ip_0106}コスパ重視ですね{emj_ip_0092}
↩TOPに戻る