過去ログ倉庫
401544☆あん 2019/03/18 15:09 (SH-03G)
東京の選手紹介カッコよくなったん?
いつも英語かぶれでどこの国の試合だ?!ってな感じで嫌いだったんだけど、あれが変わったの?
東京の強さは本当なのか、去年の二の舞で失速するのかはまだまだわからない。
401543☆ああ 2019/03/18 15:04 (SOV35)
ヨーロッパのビッグクラブならいざしらずJクラブの強い期間は3年ぐらいでしょ。我サンフレッチェもそんなもんでした。悪くなって降格しないのが大事ですねフロンターレは地元に愛され人気クラブになったので頑張ってください。同じサッカーを愛する者同士全てのクラブがスタジアムを満員にしJリーグが栄えるのが一番の願い。
401542☆ああ 2019/03/18 14:51 (Chrome)
大分の選手紹介は、他サポが見てもなんとなく各選手のキャラが推測できるのが面白い。
今年の選手紹介だとFC東京のやつが急にかっこよくなっててビビッたわ。
401541☆ああ 2019/03/18 14:50 (Chrome)
個人的に鹿島は安西すげえと思いながら観てたわ
401540☆ああ 2019/03/18 14:44 (iPhone ios12.1.4)
男性
レアンドロもだが、昨日はレオシルバじゃね?
この調子つづけば、鹿島怖い。やりたくない。
401539☆なかなか 2019/03/18 14:35 (iPhone ios12.1.4)
大分の選手紹介ちょっとおもろい。カッコいい路線の選手紹介はよくあるけど、あーいうのもサポーターにはたまらんだろうね。youtubeで見て笑ってしまった。
401538☆ああ 2019/03/18 14:32 (iPad)
数年以内にJ1からサッカー王国の静岡が消えそう
401537☆ああ 2019/03/18 14:31 (iPhone ios12.1.4)
J2はチーム数が多いが故に長いシーズンを戦える戦術が採用されてる事が多い気がする。
そのせいで近年J2のレベルも上がってると言われてるのにも関わらず、J1に上がっても勝てない。(J1もリーグだけじゃなくカップ戦も含めたら試合多いけど)
J2はチーム数減らすべき。
401536☆ああ■ 2019/03/18 14:13 (iPhone ios12.1.4)
アイディアと技術のないサッカーがJ2サッカーと言われる
401535☆ああ 2019/03/18 14:10 (iPhone ios12.1.4)
エースはファンウィジョだけど、それまでの供給役としてアデミウソンの突破力はかなり効いてるね
401534☆ああ 2019/03/18 14:06 (Chrome)
J3あがりの攻撃的なチームの一つは確かに琉球だけど、山口も金沢も攻撃的だよ。山口のJ2初年度の衝撃はすごかった。
401533☆かな 2019/03/18 14:06 (F-01J)
what’s up underground represent 420 からの発信 どうもMYです!
401532☆ああ 2019/03/18 14:01 (iPhone ios12.1.4)
13:52
3点取られても4点取ればの話、ここ最近ってか今年の4節までの琉球に限っての話でしょ。J2も見るんだけど去年までのJ3からの昇格チームはそんなチームはそんなにいないし大分の攻撃力もJ2昇格元年はそこまでだった。
4点取っても5点取られるから6点目取らないと勝てなくて全く戻ってこれない千葉みたいなチームもあるしね。まあ監督変わるみたいだけど。
401531☆ああ 2019/03/18 13:52 (Chrome)
昔はJ2はJ2ぽい戦い方しないと勝てなかっただろうけど、ここ最近様相がかなり変化している。J3からの昇格組がどこも攻撃的でJ2をかき乱しており、3点取られても4点とれば勝ちみたいなチームがどんどん増えている。ワントップの反則外国人にボールをあててどうにかしてもらうチームがなかなか勝てなくなった。スタイルは色々だけど大分みたく大人数でゴールに襲い掛かるというタイプが増えてて今後は主流になっていく気がする。
401530☆ああ 2019/03/18 13:52 (iPhone ios12.1.4)
いまの川崎は怖さが全く感じられないな
↩TOPに戻る