過去ログ倉庫
415504☆ああ 2019/04/11 22:18 (iPhone ios11.2.2)
まぁどっちにしろ今は広島が首位で去年失速したかもしれんが下には16チームあったわけで。
広島より上の順位に行ってから上から言おうね{emj_ip_0056}{emj_ip_0056}{emj_ip_0056}
少なくとも今は広島よりしたなわけだからあんまり見下した発言はやめよう。
広島は他のチームを見下していいわけじゃないよ
返信💬超いいね順📈勢い

415503☆ああ 2019/04/11 22:16 (iPhone ios12.1.4)
いかに独走しても優勝が難しいリーグか
過去の『1/3王者』と最終順位

05年:鹿島アントラーズ(3位)/優勝:ガンバ大阪(『1/3王者』と勝ち点10差)
06年:ガンバ大阪(3位)/優勝:浦和レッズ(同3差)
07年:ガンバ大阪(3位)/優勝:鹿島アントラーズ(同10差)
08年:浦和レッズ(7位)/優勝:鹿島アントラーズ(同8差)
09年:鹿島アントラーズ(優勝)☆
10年:清水エスパルス(6位)/優勝:名古屋グランパス(同3差)
11年:柏レイソル(優勝)
12年:ベガルタ仙台(2位)/優勝:サンフレッチェ広島(同5差)
13年:大宮アルディージャ(14位)/優勝:サンフレッチェ広島(同9差)
14年:サガン鳥栖(5位)/優勝:ガンバ大阪(同12差)
15年:浦和レッズ(2位)/優勝:サンフレッチェ広島(同6差)
16年:川崎フロンターレ(3位)/首位:浦和レッズ(勝ち点差なし)
17年:ガンバ大阪(10位)/優勝:川崎フロンターレ(同3差)



歴史が証明してる
返信💬超いいね順📈勢い

415502☆ありがトーレス! 2019/04/11 22:15 (SC-04J)
ありがトーレス!!歳
ありがトーレス!!!
ありがトーレス!!!!
返信💬超いいね順📈勢い

415501☆ああ 2019/04/11 22:15 (iPhone ios12.1.4)
去年の記事
 現在の順位表を見ると、昨季は残留争いの渦中にあったサンフレッチェ広島が10勝1分1敗という歴史的な強さで首位を独走中。さらに、2位のFC東京とは勝ち点8差、3位のコンサドーレ札幌とは3試合分にあたる9差がついている。

 だが、まだ22試合を残しているのも事実。3分の1を終えた時点で首位だった『1/3王者』のチームはどんなシーズンの結末を迎えるのだろうか。現行18チーム制になった2005年以降、『1/3王者』にまつわる13年間のデータを調べてみた。

 なお、2ステージ制で行われた15〜16年は年間勝ち点による最終順位に着目。東日本大震災が発生した11年など、各チームの試合進行にバラツキが生じたシーズンは、12試合終了時点の成績で独自に順位を集計した。

■どれほどのチームが首位を守り続けたのか?

 『1/3王者』がJ1リーグを制した例は、09年の鹿島アントラーズ、11年の柏レイソルの2回しかない。3分の1時点で2〜3位チームが優勝した例は6回あり、上位争いの中で首位を守り抜くのは簡単ではなさそうだ。

 一方で独走を守り抜くことの難しさも表れた。05年の鹿島は12節終了時点で2位と9差をつけていたが、勝ち点10差の3位だったガンバ大阪の逆転優勝を許した。前述した09年の鹿島は2位と勝ち点5差の独走だったが、11年の柏は1差の僅差から制していた。

 また、『1/3王者』の栄誉を獲得しておきながら、失速したチームもあった。13年の大宮アルディージャは14位、17年のガンバ大阪は10位でフィニッシュ。大宮は3分の1時点で2位と勝ち点5差をつけていたが、独走からの大転落となった。

■どの順位であれば逆転優勝が可能か?

 3分の1終了時点で4位以下だったチームが、シーズン優勝を果たした年は5回あった。中でも目を引くのが14年のG大阪だ。第12節を終えた時点での勝ち点はわずか12、降格圏に迫る15位。だが、そこから快進撃を見せ、『1/3王者』鳥栖との勝ち点12差を一気に抜き去ると、2位だった浦和を終盤に振り切った。

 また、07年の鹿島も10位(勝ち点17)からの逆転優勝。2年前に苦杯をなめたG大阪との『8』差をひっくり返した。なお、鹿島は07〜09年にかけて3連覇を果たしているが、07年は10位、08年は6位からの逆転優勝で、09年にようやく『1/3王者』からのシーズン優勝に至った。

■では、今季は……?

 ここまでのデータを整理すると、『1/3王者』がシーズンを制することは珍しく、大きく転落するケースもあることが分かった。また、優勝するチームは2〜3位につけている場合が多く、時には2桁順位からの逆転優勝も起こっているようだ。

 すなわち、現在の広島が安泰であるとは言いがたく、まだまだ逆転が起こりうる。勝ち点10差の4位川崎フロンターレまでは現実的な可能性があり、14年レベルの大逆転が起きれば5位セレッソ大阪(勝ち点差11)、6位ジュビロ磐田(同13)あたりにも望みはありそうだ。

 ちなみに、広島はこの13年間、最多タイにあたる3度にわたってJ1リーグを制しているが、3分の1終了時点の順位は12年2位、13年5位、15年3位。いずれも上位にはつけているが、独走スタートを経験したことはない。華々しいスタートを切った今季の『1/3王者』にとってこれまでとは異なる真価が問われることになりそうだ。
返信💬超いいね順📈勢い

415500☆ああ  2019/04/11 22:14 (iPhone ios12.2)
神戸優勝
返信💬超いいね順📈勢い


415499☆ああ 2019/04/11 22:14 (iPhone ios12.1.4)
広島、川崎より鹿島の方が不気味だけどな。
返信💬超いいね順📈勢い

415498☆ああ 2019/04/11 22:13 (iPhone ios12.1.4)
実際に広島の得点数は多いとは言えない
むしろ去年より落ちてるくらいだよ
パトリックがどれくらいの状態かは分からないけど
広島が独走する、優勝すると言うなら去年以上の得点力とかが示されないと現時点で説得力は生まれない
なにせ10勝1分1敗のロケットスタートですら優勝できなかったんだからね
返信💬超いいね順📈勢い

415497☆ああ 2019/04/11 22:10 (iPhone ios12.2)
広島はACL勢が苦しんでる間に勝ち点積み上げてるからなあ
返信💬超いいね順📈勢い

415496☆ああ 2019/04/11 22:09 (iPhone ios12.1.4)
広島さんは頑張って下さい。
川崎さんはもうちょっと寝てて下さい。
返信💬超いいね順📈勢い

415495☆ああ 2019/04/11 22:09 (iPhone ios12.2)
どちらかと言えば、大岩は迷将だろ。
返信💬超いいね順📈勢い

415494☆ぱらっち 2019/04/11 22:07 (iPhone ios11.2.2)
☆ああ
パトリック頼みではなくなったけど、それでもスタイルとしてはそれほど変わってない
堅守で去年もロケットスタート
スコアは大体1-0か2-1のサッカー
こういうチームが崩れるパターンとしては、点が取れない時期がきたときにバランスを崩して堅守までもが崩れ立ち返る場所を見失ってしまう
去年前半も散々書いたけど、堅守型のチームがずっと1シーズン強いことはまずない
ギリギリで勝つチームだから
去年のロケットスタートも中身は紙一重の試合ばかり、だからその紙一重が相手に傾き始めると勝てない時期が長くなる
これは東京も同じ
この2チームのタイプは一度崩れたときにどうしても立て直すための時間がかかってしまう
同じ堅守型の黄金期の鹿島も実はそうだった
1シーズン通じてぶっちぎったことが実はなく、勝てない期間がきたときに立て直すまでに時間もかかってる
去年の広島も東京も、今年の広島も東京も同じこと
ギリギリで粘り勝つチームは、それを1シーズン続けることはまず不可能

まぁ、そもそもJリーグ自体1シーズンずっと強さ保つチームなんていない
2連覇の川崎も強いのは夏以降
(iPhone ios12.1.4)
2019/04/11 22:02



広島と東京がこっから堅守で毎試合2、3点取れるようになったらこいつ長々と書いたの意味なくなるな(笑)
去年とスタイルは同じって言ってるけどみんなが去年との違いがないと思ってるうちは広島は倒せないだろうね。
返信💬超いいね順📈勢い

415493☆ああ 2019/04/11 22:07 (iPhone ios12.2)
大岩が名将と思えば名将でもいいが絶対数は少ない
返信💬超いいね順📈勢い

415492☆ああ 2019/04/11 22:05 (SHV40)
2202
清水は放出とかでいない選手の穴が埋めることが出来なかったのは大きいだろうな
返信💬超いいね順📈勢い

415491☆ああ  2019/04/11 22:03 (iPhone ios12.2)
鳥栖から堅守取ったらそらきついやろな、、神戸みたいに振り切れたら、まだなんやかんや耐えるかもしれんけど
返信💬超いいね順📈勢い

415490☆ああ 2019/04/11 22:03 (F-06F)
JFKの意味、今日初めて知った。
城福さんは、サーフボードを
持って、海にいそうだ。
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る