415642☆ああ 2019/04/12 12:45 (iPhone ios12.2)
鹿板より
☆ああ
男性
W杯日本招致の裏にJサポの「おもてなし」があった
日刊スポーツより、一部抜粋。
巨大企業と政府の支援を受けた韓国に押され気味で、招致活動は苦戦していた。日本復活のきっかけとなったのは、95年11月のFIFA視察団の来日。FIFAから依頼された南アフリカ、イングランド、ドイツからの担当者5人に、最大限の「おもてなし」をした。ここで力を発揮したのは各Jクラブのサポーターだった。
当時招致委員会広報部の村上洋樹は「特に鹿島サポーターの協力は今でも忘れない」という。視察団が鹿嶋市内をバス移動する際、バスの窓から見えるすべての空き地で、サポーターがサッカーボールを追う演出を率先して実行した。「日本のサッカー熱を見せよう」。視察団が訪れたJリーグの試合を満席にしたのも各チームのサポーターだった。当然、FIFA視察団は「サッカー熱はすごい」と、満足して帰ったという。
(iPhone ios12.2)
2019/04/12 11:57
巨大企業として、日本にW杯を単独誘致してくれたら、楽天や三木谷にも、最大限の敬意を払えそうな気がする。