過去ログ倉庫
426069☆なんJニキ 2019/04/29 12:38 (Safari)
もう一つ
仙台はルヴァンカップで3勝1分で既にGL突破を決めてる
チームの状態は上向きというところも踏まえて評価するなら、仙台はガンバやセレッソとどっこいどっこいだと思うぞ
少なくとも決まりではない
426068☆ああ 2019/04/29 12:38 (iPhone ios12.1.4)
大分は片野坂が男気で監督受けたから復活した。
鳥栖にそんなレジェンドOB いる?
426067☆ああ 2019/04/29 12:38 (Chrome)
ぶっちゃけ大分は選手を乱獲してないし、借金抱えたあとも、いい選手に移籍されていただけで別に選手を育てていなかった訳では無いぞ。逃げられていただけ
426066☆ああ■ 2019/04/29 12:37 (SC-04F)
去年の名古屋の前半戦勝点9から残留したのを参考にしない方がいいと思う。いろんな条件が重なっておきた。
大型補強出来る資金、社長・強化部・監督が一枚岩、そしてW杯による長期中断期間。今年は長期中断期間はない、果たしてどうだろう。
426065☆ああ 2019/04/29 12:35 (iPhone ios12.2)
鳥栖は何年か前の大分と同じ道を辿るでしょう
426064☆ああ 2019/04/29 12:35 (iPhone ios12.2)
まぁほら
プレーオフもあるから
鳥栖 磐田 あと1つどっかで
その枠を争うんや
..ただ鳥栖夏あたりなんかやってきそうなんだよな
426063☆ああ 2019/04/29 12:35 (iPhone ios12.2)
長沢って結構過大評価な気がする
シーズン5点ぐらいは取れても、10点取れるような選手じゃないと思う
426062☆ああ 2019/04/29 12:34 (iPhone ios12.2)
この段階で敢えて線引きするなら
10位の湘南まで残留
11位以下は残留争い
426061☆なんJニキ 2019/04/29 12:33 (Safari)
仙台は確かに決定力が課題だが、7得点の石原もいるし、長沢もいる
石原・長沢・ハモンはそれぞれシーズン10得点狙えるとは思うぞ?
426060☆ああ 2019/04/29 12:32 (none)
男性
☆ああ
なんか鳥栖って普通の暮らしで幸せに暮らしてたが宝くじに当たって金の使い方わからず崩壊していく農家に見える。
(iPhone ios12.2)
2019/04/29 09:53
いいね!70
ひでーな。
会社でコーヒー吹いたわ。
426059☆ああ 2019/04/29 12:30 (SO-02J)
トーレスが首を絞めてるんじゃなくてトーレスの年俸すらろくに払えそうにもないのに雇う方がよっぽど問題だと思うけど
426058☆ああ 2019/04/29 12:28 (Chrome)
12:18
現在、トーレスが戦線離脱している中で負けているし、報道の中では彼のキャリアに傷がついた。とかトーレスや代表歴のある金崎、豊田という選手がいながらサガン鳥栖というクラブは降格したとか言う報道の方が多いと思うけど。
実際YouTubeのJ公式の動画もトーレスをPRすることはあってもサガン鳥栖を宣伝することは別にないからね。
426057☆ああ 2019/04/29 12:27 (iPhone ios12.2)
仙台と磐田と鳥栖かな。3チームのサポごめん。
スルーして。
ガンバはまだアデミウソンが9試合4得点。
清水は北川航也が9試合4得点。
仙台は2トップが弱過ぎて難しい。
ジャーメイン良 8試合1得点(去年 17試合3得点)
ハモン・ロペス 7試合2得点(去年 6試合1得点)
磐田は大久保と山田大記が
大久保と山田大記がノーゴール。去年はどちらもゴールがあまりない。アデミウソンが2得点だから彼が頑張ればまだ。鳥栖に負けたのが痛い。
鳥栖は。もういいや。
426056☆ああ 2019/04/29 12:23 (iPhone ios12.1.4)
昨年長らく最下位に沈んでいた名古屋の風間監督を続け右肩上がり残留からの今の名古屋や、昨年のJ2、7節まで勝利を挙げられなかった反町監督を解任せず戦った結果優勝して上がってきた松本もいる。解任が必ずしも正解じゃない事も多々あるっちゅー事よな。
まぁそもそも力のある監督ならの話やけど。
426055☆1993年 Jリーグ開幕 2019/04/29 12:19 (SO-01L)
四半世紀、歴史あるJリーグで開幕から1得点でワースト記録に。鳥栖サポ、苦しいな。頑張れ。
↩TOPに戻る