過去ログ倉庫
429577☆きみどん 2019/05/04 21:32 (SOV34)
男性 50歳
誤審がなるべく無いようにするため。
429576☆ああ 2019/05/04 21:32 (iPhone ios12.1.4)
誤審ことは結構とか言ってるけどそんなんだから誤審なくならないんだけどな。
切り替えとか聞こえはいいけど要は問題あってもまあいいやってことでしょ
429575☆波動砲 2019/05/04 21:30 (SH-01G)
鳥栖サポはここ2ヶ月、Jリーグタイムとやべっちは視ていない。(笑)
早くJリーグタイムとやべっち視たいです。
429574☆ああ 2019/05/04 21:30 (iPhone ios12.1.4)
結局のところ協会や解説は日本サッカーの向上より自分たちの保身ばかりの連中ばっかり。
429573☆ああ 2019/05/04 21:29 (iPad)
鳥栖は解任すると金を払わないといけないので、辞任に持ち込むしかありません。
429572☆ああ 2019/05/04 21:29 (iPhone ios12.2)
なぜ神戸と川崎になぜ他サポがアンチするのかその理由の一つと本音を言うよ。
それは脅威を感じるからだ。神戸の三木谷氏は本気でタイトルを購入しようとしている。川崎は3連覇狙っているし下手すれば5,6連覇しても不思議じゃない。一方的な言い掛かりなんだけども今のJリーグがリーグアン化して壊れかねない。
429571☆ああ 2019/05/04 21:28 (iPhone ios12.2)
VARを入れると現行以上にwait&seeで笛を吹くタイミングを遅くする。
例えば
オフサイドの旗があがる
審判が笛を吹く
VARではノーオフサイドでした
てのを防ぐ為に副審の旗を確認しつつも流してVARから連絡でオフサイドの確認してから試合を止めるという流れになる。
湘南-名古屋のアドバンテージ取らずに笛を吹く判定はVARがあれば流していただろう。
因みにこの板では今村主審の誤審と言われているが湘南のファウルはあったので、誤審と言うよりアドバンテージ適用ミスだな。
429570☆波動砲 2019/05/04 21:28 (SH-01G)
尹さんは竹原がいる限り絶対帰って来られない。
429569☆ああ 2019/05/04 21:27 (iPad)
誤審の事を今言っても勝敗が変わるわけじゃないから、もう誤審の件はけっこうです。
まだこの先も試合はある。切り替え切り替え。
429568☆ああ 2019/05/04 21:27 (iPhone ios12.2)
違約金だね
429567☆ああ 2019/05/04 21:26 (iPhone ios12.2)
鳥栖は移籍金払ってユン監督連れてきなよ
それが一番手っ取り早いよ
429566☆ああ 2019/05/04 21:24 (iPhone ios12.1.4)
男性
申し訳ないが鳥栖はしばらく良くなりそうにない…
429565☆波動砲 2019/05/04 21:24 (SH-01G)
鳥栖は誤審になるようなシーンすら無い!(笑)
429564☆埼玉のトリサポ 2019/05/04 21:24 (Chrome)
ゴールラインテクノロジーの導入を
大分サポです。うちのゲームと関係ないコメントです。
今節のゲームを見返しているのですが、VARまでとは言いませんが、ゴールラインテクノロジーの導入は必要だと感じました。
ゴールか否かの判断が、ゲームの流れを左右しそうなシュートが複数ありました。
あれを誤審と片付けるのも何か違うような気がしますし、誤審だとしても勝敗はひっくり返らないわけです。
そもそもあれを人間の目で正しく判定できるのか?という疑問はぬぐえません。
再度書きますが、ゴールラインテクノロジーの導入を、マジでJリーグは検討すべき時だと言いたいです。
429563☆ああ 2019/05/04 21:23 (iPhone ios12.2)
男性
JリーグタイムみたいなJリーグを扱う番組でさらっと明らかな誤審を流すから、ちっとも改善されない。
↩TOPに戻る