過去ログ倉庫
430739☆ああ■ 2019/05/06 23:55 (iPhone ios12.2)
鳥栖はこれ以上FW要らないだろ。
あれだけ点取れてないのは前線だけの問題ではない。
430738☆ツヨシ 2019/05/06 23:54 (iPhone ios12.2)
審判は副業としてやってるだろうし本業じゃないから気抜けるんかな。
430737☆ああ 2019/05/06 23:52 (iPhone ios12.2)
ゴールラインテクノロジーやVARが無理なら審判5人制にして少なくともゴールラインを割ったか否かの判定制度は上げないと不公平
430736☆ああ 2019/05/06 23:50 (SO-01K)
なぜ鳥栖に新しいfwが必要だと思ったんだ…
430735☆ああ 2019/05/06 23:49 (iPhone ios12.2)
鳥栖サポじゃないけどサガン頑張って欲しいな
10試合で1得点からの逆襲が決まれば盛り上がる
川崎がブラジル人FWを持て余しているからレンタルはどうかな?
川崎のサッカーには苦労しているけどカウンターなら活きる
430734☆ああ 2019/05/06 23:48 (iPhone ios12.1.4)
しかしプロフェッショナルレフェリーは1千、2千は貰ってる訳だろ。エリートサラリーマンの管理者くらいは貰ってるわけだ。
まぁそれに関係なく、給料の高い低いは言い訳にならんと思うな。
どんな社会人だってそうだろう。
430733☆ああ■ ■ 2019/05/06 23:45 (SCV36)
鳥栖はどうなるんだ
430732☆ああ 2019/05/06 23:43 (iPhone ios12.2)
失礼しました
出場級→出場給
430731☆ああ 2019/05/06 23:42 (iPhone ios12.2)
プロ野球は高給取りが目立っているからね
ただサッカー選手はプロ野球選手と違い出場級、勝利給があるから年収は一年が終わらないとわからない
また、チームによっては日本代表給もある
430730☆ああ 2019/05/06 23:40 (iPhone ios12.2)
日本はまだまだ野球>>サッカーだからしゃーない
430729☆ああ 2019/05/06 23:40 (iPhone ios12.2)
リーガはプリメーラも2部以下も何か海外特有の難しさを感じる。本当に成功した日本人選手が少ない。何でだろう。
プリメーラ
家長昭博、大久保嘉人、清武弘嗣、城彰二、中村俊輔、西澤明訓、ハーフナー・マイク
セグンダ
鈴木大輔、田邉草民、井手口陽介、長谷川アーリアジャスールなど
スペインはJリーグ出身者に合っていないよ。まさかその逆もしかりだとは思わなかった。
唯一ビジャがまともに戦えているくらいか。監督もそうだよ。
430728☆ああ 2019/05/06 23:35 (iPhone ios12.2)
プロ野球の方が試合数多いから収入が多い。
試合数約4倍。スタジアムのキャパは変わらない。
430727☆ああ 2019/05/06 23:32 (iPhone ios12.2)
jリーガーって プロ野球と比べると年俸が低いよな
もっと貰って良さそうだけどね
430726☆ああ 2019/05/06 23:32 (iPhone ios12.2)
鳥栖は補強の前に何人か放出して赤字の補填が先です。
降格よりもチームが無くなる方が大問題なので…
残ったメンバーでしぶとく残留を目指します。
430725☆ああ 2019/05/06 23:30 (iPhone ios12.2)
ジャッジリプレイ、湘南名古屋のアドバンテージのやつだろ。
なぜ流さなかったのか?
誤審なのか?
知りたい。
↩TOPに戻る