過去ログ倉庫
430334☆YNWA◆b4pxKGnQLU 2019/05/06 09:31 (iPhone ios12.2)
男性
東京
一応うちのチームも今年は平均動員数30000超えてますね。
鳥栖 27937
名古屋 25656
清水 22302
鹿島 38414
松本 36412
____________
合計 157021
平均 30144.2
返信超いいね順📈超勢い

430333☆ああ 2019/05/06 09:30 (iPhone ios12.2)
男性
動員多いのも大変だぞ。
チケットなんかまともに取れないからな。
浦和も3年間くらい4.7万人だったけど。
県民優先でも、半年スケジュールのチケットを抽選。前半なら行きたいのは2月に全部買っとかないといけない。仲間の分含めチケットだけで何万円もかかる。
返信超いいね順📈超勢い

430332☆ああ 2019/05/06 09:23 (iPhone ios12.2)
川崎は今の等々力の立地だと3万2-3千位。武蔵小杉や川崎の駅前なら4万弱だと思う。ただその場合、数年後には確実に4万では入りきらなくなる。
返信超いいね順📈超勢い

430331☆ああ 2019/05/06 09:19 (iPhone ios12.2)
降格は鳥栖、ガンバ、磐田と予想
返信超いいね順📈超勢い

430330☆ああ 2019/05/06 09:16 (iPhone ios12.2)
まあ川崎はホーム2万5千収容で毎節完売してるから3万は入るんじゃない?

知らんけど
返信超いいね順📈超勢い

430329☆ああ 2019/05/06 09:15 (iPhone ios12.2)
観客動員は仮に新しいスタで、最初は物珍しさではいっても、半年後2万そこそこだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

430328☆ああ 2019/05/06 09:13 (iPhone ios12.2)
ホーム平均3万以上集められるのって浦和とどこ?
返信超いいね順📈超勢い

430327☆ああ 2019/05/06 09:10 (SO-01J)
グランパスにしろガンバにしろ降格した年はフロントが足を引っ張った挙げく最後に降格というパターン。今年の鳥栖も同じような匂いがする。
返信超いいね順📈超勢い

430326☆ああ 2019/05/06 09:09 (iPhone ios12.2)
動員の難しさ舐めんな。
返信超いいね順📈超勢い

430325☆ああ 2019/05/06 09:04 (Chrome)
昨年の名古屋のV字回復は、ぶれない指揮官とクラブの姿勢だけでなく、
夏の大型補強を可能にした資金力に、W杯の中断期間などいろいろな要素が組み合わさったもの。
再現性はない。
返信超いいね順📈超勢い

430324☆ああ 2019/05/06 08:59 (iPhone ios12.2)
ムリ!
返信超いいね順📈超勢い

430323☆ああ 2019/05/06 08:58 (iPhone ios12.2)
フロも、日産スタや埼スタみたいなホームスタジアムがあれば、平均4万人の動員可能だけど。
返信超いいね順📈超勢い

430322☆ああ 2019/05/06 08:58 (iPhone ios12.2)
柏と長崎がJ2 で苦戦してて、大分と松本がJ1でやれてるのを見ると、今は普通にJ2 の上位3位くらいの方がJ1下位よりレベル高いんだろうね。
返信超いいね順📈超勢い

430321☆ああ 2019/05/06 08:50 (iPhone ios12.2)
というより去年の残留争いがやばすぎたよな。前半戦下から1.2位のチームが馬鹿みたいに連勝しだしたもん。
長崎でも今年なら残れたかもね
返信超いいね順📈超勢い

430320☆ああ 2019/05/06 08:48 (iPhone ios12.2)
今の鳥栖に去年の名古屋の様なV字回復を望むのは無理が有る。

だけど今年の残留ラインは去年よりはかなり下がりそうだから残留する可能性はまだ有ると思う。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る