過去ログ倉庫
438953☆あああ 2019/05/17 22:35 (d-02K)
誤審がトレンド入りしてて草
438952☆ああ 2019/05/17 22:35 (iPhone ios12.3)
そうなんだよ
微妙な判定のためのVARだけど、Jリーグの場合は全然意味合いが変わってしまう。
むしろ、VARあっても使いこなせないよ
438951☆ああ 2019/05/17 22:35 (iPhone ios12.2)
それにしても本当
2-0ってスコアは危険やね
438950☆ああ 2019/05/17 22:35 (iPhone ios12.2)
わざとPK外すのとオウンゴールを同等に扱うことに疑問は感じないの?
438949☆ああ 2019/05/17 22:35 (iPhone ios12.2)
誤審が蜜の味?
アホか。
Jリーグ全体の問題だろ。
438948☆ああ■ 2019/05/17 22:34 (SCV37)
副審の位置から見えなかったとすると、余程位置取りミスってる。
438947☆ああ 2019/05/17 22:34 (iPhone ios12.1.4)
湘南に1点献上するのがtotoの規約違反って八百長になるかどうかが問題なんだろうけど、あれがノーゴールの方が八百長疑われるレベルだろ
438946☆ああ 2019/05/17 22:34 (SO-05K)
結局誤審はそのクラブやサポ以外の
人には蜜の味
438945☆Pkp 2019/05/17 22:33 (iPhone ios12.2)
VARって微妙な判定を判断するもんだと思ったけど、ここ何年間物誤診を見てるとこっちがメインになりそうで、日本審判のレベルの低さに悲しくなる
438944☆あああ 2019/05/17 22:33 (d-02K)
審判もいったんボールデッドになって、そこから再開された段階以降には、元のプレーには戻れないんよ。
ゴールを認めてやり直せたのはナバウトが負傷してドロップボールで再開するタイミングまで。
ただ、いまはVARないんだし、主審と浦和側の副審が自信もってゴール認識できていなかったなら戻りようがないよね。戻してゴール認定して再開したときに浦和から抗議されたり、万が一にゴール認定が間違っていたらって恐怖心もあるだろうし
438943☆ああ 2019/05/17 22:32 (iPhone ios12.2)
岩波は審判になにか言いに行ってたね、自ら申告してたなら素晴らしい
438942☆ああ 2019/05/17 22:32 (iPhone ios12.2)
ジャッジリプレイには、ゴールかゴールでなかったかではなく、なぜあの場合後からゴールを認めることができるのか、やっぱりできないのかをしっかり解説してもらいたい。
438941☆ああ 2019/05/17 22:32 (iPhone ios12.1.4)
山本は今回だけやない。
これまでも散々やらかしてきてるのに放置して出勤させてたせいで今日に繋がっただけや。
438940☆ああ 2019/05/17 22:32 (SO-05K)
山根にボールが渡った瞬間
最終ラインから疾走する湘南の右サイド
中盤で追うことすらしない浦和
誤審云々の前にやっているサッカーが完敗。
湘南が勝って良かったよ本当に。
438939☆ああ 2019/05/17 22:32 (iPhone ios12.2)
たらればですがこんな結果になるなら浦和はオウンゴールをしていればよかったかもしれませんね。最後にやられるヒール役になってある意味被害者かもね。by湘南を全力応援していた他チームサポ
↩TOPに戻る