過去ログ倉庫
442954☆ああ 2019/05/20 22:54 (iPhone ios12.2)
名古屋サポじゃないけど、大好きな選手だったピクシーの現役最後の試合を見に行ったのが味スタで、味スタ行く度にいつも思い出す。ヴェルディー戦ってのがまた・・・。
返信超いいね順📈超勢い

442953☆ああ 2019/05/20 22:54 (507SH)
確かに風間はタイトル取ったことないけど、
タイトルをとるっていう目先のことよりも、今後Jリーグのレベル上がるほうが嬉しいなぁ

選手たちが言ってるからには確かにあの試合で、他の試合では得れないものがあったみたいだし、
返信超いいね順📈超勢い

442952☆ああ 2019/05/20 22:54 (iPhone ios12.2)
なんでいつの間にか名勝負論争になっているんだ?
川崎名古屋の試合は近年稀に見るハイレベルな試合だったって話じゃん。
名勝負だとか言うと今は落ちぶれてるガンバや浦和のサポが黙ってる訳ないじゃん
返信超いいね順📈超勢い

442951☆ああ 2019/05/20 22:54 (iPhone ios12.2)
今年は今のところガンバ対神戸の試合。順位関係なくあの打ち合いの試合は面白い。
返信超いいね順📈超勢い

442950☆あいうえお 2019/05/20 22:53 (iPhone ios12.0.1)
川崎名古屋を屈指の名勝負と言われると変な感じするけど名勝負ではあると思う。
そりゃもちろん浦和湘南のやつも名勝負だけどそれはドラマとしてね。
サッカーとしてなら川崎名古屋はすごかったかなー。
あと自上げいい加減うるさいと言うけど試合前あんなにまくし立てておいてその言い方はないだろと。
返信超いいね順📈超勢い

442949☆ああ 2019/05/20 22:53 (iPhone ios12.3)
これまでどんなスタイルのチームもまともに作り上げたことのない吉田さんに、神戸がどんな優秀な監督でも難しいバルサ化のミッションをそのまま課しているのが常軌を逸していると思う。

吉田さんの采配を見てりゃ、普通の采配だってままならないのはハッキリしているのにもかかわらず。
返信超いいね順📈超勢い

442948☆ああ 2019/05/20 22:51 (iPhone ios12.2)
名勝負ってそのチームの立場も大事だとは思うけどまずは試合内容で決まるもんじゃないの?川崎と名古屋の試合は見てないからなんとも言えないけど、一位と二位の直接対決が必ず名勝負になるとは限らないし
返信超いいね順📈超勢い

442947☆ああ 2019/05/20 22:51 (507SH)
シチュエーションそこまで大事??
普通に試合のレベルの方が重視するタイプだわ
返信超いいね順📈超勢い

442946☆ああ 2019/05/20 22:49 (Chrome)
風間、風間っていうけど、
風間さん確かまだタイトル獲ったことないよね?
返信超いいね順📈超勢い

442945☆ああ 2019/05/20 22:48 (iPhone ios12.3)
師弟対決なんていくらでもあるでしょ
ありふれてるよ

去年残留争いのチームが十数試合そこら好調で王者と戦いました、首位決戦というわけでもない
バックボーンとしては、過去の名勝負と比べてだいぶ違うかと
それだけJリーグの歴史でも名勝負ってあるからね
あのシチュエーションの試合でそこに割って入るのは無理がある
返信超いいね順📈超勢い

442944☆ああ 2019/05/20 22:48 (iPhone ios12.2)
22:43
つトーレス
返信超いいね順📈超勢い

442943☆ああ  2019/05/20 22:48 (iPhone ios12.3)
ビジネスで成功してて学もある三木谷がことスポーツになると不合理な判断するのなんでなん
返信超いいね順📈超勢い

442942☆ああ 2019/05/20 22:47 (507SH)
もうほとんどのチーム1回風間に監督やらせて基礎を叩き込めばいいんじゃない()


ttps://number.bunshun.jp/articles/-/839376?page=1
返信超いいね順📈超勢い

442941☆ああ 2019/05/20 22:46 (SOV35)
三木谷には「がまん」という技が使えない。
だからすぐ忘れさせる
1・2の・・・ポカン! と。
返信超いいね順📈超勢い

442940☆ああ 2019/05/20 22:45 (iPhone ios12.2)
そっか
残念
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る