過去ログ倉庫
445803☆ああ 2019/05/24 07:19 (SO-05K)
杉山さんの記事でACLについて書かれている。
浦和と鹿島の熱量を川崎は見習え。
タイトル価値はACL>リーグだ。
その通りとも違うとも思わない。
ただ、、、
広島も入れてやれ。
445802☆ああ 2019/05/24 07:17 (iPhone ios12.2)
今までの誤審が多すぎる
大げさじゃない
審判のレベルが低すぎる
それを解決するためVAR
俺は21年と言わずすぐにでも導入してもらいたいわ
445801☆ああ 2019/05/24 07:13 (iPhone ios12.2)
藤本いいよね。郷家は期待してたが、思ったほど成長してないな。
445800☆かき 2019/05/24 07:11 (SH-01H)
誤審をなくすようにみんな努力するなかで、人間の瞬時の判断に限界があるなら、テクノロジーを利用するのもまったくありじゃないか。
むしろ、ことなかれ主義で導入が遅れぎみの日本国内が問題と思う。
445799☆ああ 2019/05/24 06:56 (SO-03G)
VARは導入だけで5億円くらいかかるんでしょ。もったいない。誤審はもちろんダメだけど、1回の大誤審で動くなんて、過剰反応な気もするな…
445798☆ああ 2019/05/24 06:43 (iPhone ios12.2)
男性
改めてU20のスタメン豪華だな。
445797☆ああ 2019/05/24 06:38 (F-04G)
この世代でずっと中心だった藤本寛也でしょ。J2だけどヴェルディのレギュラーだよ。
445796☆ああ 2019/05/24 06:29 (iPhone ios12.3)
藤本って誰?
445795☆ああ 2019/05/24 06:25 (iPhone ios12.3)
VARを導入するにあたって規定のトレーニングが必要だとかいう話
焦って導入してもトラブルの元だろうし仕方ないんじゃない
445794☆あああ 2019/05/24 06:16 (iPhone ios12.2)
男性
J sportsでやってたんですね!
清水さんが出ない方を見ます。
445793☆ああ 2019/05/24 06:00 (Chrome)
松木だったらすごく熱いいい試合だった感じの視聴後の満足感があるのに
暗いトーンでずっと「ここは寄せていった方がいいですね」とか「まあ引きわけでも充分ですよ」って喜んでるのか皮肉なのかわからんよ
劇場型解説者の必要性を感じました
445792☆ああ 2019/05/24 06:00 (F-06F)
昨日、Jリーグが隠れてVARは
早くても2021年からと、
言っていますが、どう思いますか。
来年1年間は、トレーニング期間だ
そうです。
トレーニング期間てなんだ??
都合のいい時だけ使うのか。
445791☆ああ 2019/05/24 05:59 (Pixel)
戸田の解説は快適だったけど清水はそんなにひどかったんだね。あと郷家や山田より藤本を使ったほうがいいよ。足元の技術やパスセンスは藤本のほうが上。
445790☆ああ 2019/05/24 05:56 (iPad)
J-SPORTSは解説戸田だった。
445789☆ああ 2019/05/24 05:47 (iPhone ios12.3)
馬鹿にしたみたいに鼻で笑いながら話すのはどうにかならないんですかね。フッ。
↩TOPに戻る