過去ログ倉庫
450148☆ああ   2019/05/28 17:32 (iPhone ios12.2)
行くか〜バルサ
返信超いいね順📈超勢い

450147☆ああ 2019/05/28 17:27 (iPhone ios12.2)
湘南もやるサッカースタイルが決まっているから補強も当たりが多い。昨シーズンの夏に徳島から得た山アはハマっている。育成も齊藤未月がユース上がりだが湘南スタイルの申し子みたいな選手だ。
返信超いいね順📈超勢い

450146☆ああ 2019/05/28 17:22 (iPhone ios12.2)
田口って完全に移籍失敗だよな。
名古屋にいれば優勝争いできたのに
返信超いいね順📈超勢い

450145☆ああ 2019/05/28 17:18 (iPhone ios12.3.1)
名古屋の補強も的を得ている
昨シーズンは田口が移籍したボランチに苦労したが結果的に米本&シミッチのボランチを形成
田口が残っていたらここまでの補強をしたのかはわからない
返信超いいね順📈超勢い

450144☆ああ 2019/05/28 17:16 (iPhone ios12.2)
監督にスタイルが無くても、敵味方の両方の分析力に優れていてすぐに結果を出すタイプもいる。ハリルホジッチ監督みたいなタイプ。このタイプは代表監督や降格間際の緊急登板に向いているが長期的にクラブを強くするタイプではない。
仙台の渡邊監督もこのタイプだと思うのだが、どうだろうか?
返信超いいね順📈超勢い

450143☆ああ 2019/05/28 17:00 (iPhone ios12.2)
片野坂マイベストイレブンにオナイウ、小塚、庄司いれてちゃんと3人獲得してるからね笑
返信超いいね順📈超勢い

450142☆ああ 2019/05/28 16:55 (iPhone ios12.2)
神戸もバルサ化の為にイニエスタを取ったのではなく、イニエスタが取れたからバルサ化を言い出したように見える。リージョ監督で我慢できなかったから余計にそう見える。
でも、バルサ化を徹底できれば数年後は強くなると思う。我慢して徹底できればね。
返信超いいね順📈超勢い

450141☆ああ 2019/05/28 16:46 (iPhone ios12.2)
強化部が目指すサッカースタイルに合わせて監督を選ぶところから始めないと監督と強化部の齟齬が出てくる。
慌てて監督のクビを切るとありがち。
返信超いいね順📈超勢い

450140☆ああ 2019/05/28 16:41 (iPhone ios12.2)
鳥栖は選手もサポーターもハードワーク系のサッカーがハマっているのにトーレスを取ったからな。
トーレスもサッカースタイルよりも名前で取った。更にトーレスに合わせてスペイン人監督にしたらパスサッカーでチームにまるで合わない。社長が話題作り優先した結果だな。
返信超いいね順📈超勢い

450139☆ああ 2019/05/28 16:37 (iPhone ios12.2)
そういう補強が監督の意向と全然違うチームは弱くなる
返信超いいね順📈超勢い

450138☆ああ 2019/05/28 16:25 (Chrome)
パスサッカーがしたかったはずのカレーラス鳥栖のメンバーがあんなメンツなのは、強化部と監督のすり合わせができていない、またはしていないからでしょ。
鳥栖はメンバーは悪くないけど、パスサッカーするようなメンバーではなかったし。
返信超いいね順📈超勢い

450137☆ああ  2019/05/28 16:16 (none)
普通監督がどういう選手取ってくれと希望出して強化部が動くもんでしょ
返信超いいね順📈超勢い

450136☆ああ  2019/05/28 16:03 (iPhone ios12.3.1)
宮本監督はトップの監督になる前からJ2の試合チェックしてたから小野瀬をリクエストした。
返信超いいね順📈超勢い

450135☆ああ 2019/05/28 15:35 (Chrome)
片野坂監督は結構強化部にリクエストしてるらしいよ。ただ大分の財政状況も理解しているから無茶は絶対言わないけどね。
返信超いいね順📈超勢い

450134☆ああ 2019/05/28 15:33 (iPhone ios12.2)
ttps://www.footballchannel.jp/2019/02/22/post310432/
開幕前の戦力評価を見て見ましょう
浦和、神戸がa
名古屋、大分がdとなってますw
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る