過去ログ倉庫
457432☆あう 2019/06/12 17:53 (SO-02K)
吹田は四方塞がってるから風が入ってこない。
真夏はめちゃくちゃ暑い。
返信超いいね順📈超勢い

457431☆ああ 2019/06/12 17:45 (iPhone ios12.3.1)
Jリーグ以前を思い起こせば、現在のスタジアム整備状況は隔世の感。

緊縮財政で没落する一方だった平成の日本経済の中でJリーグは本当に良く頑張ってきたなぁと思う。
返信超いいね順📈超勢い

457430☆ああ 2019/06/12 17:37 (iPhone ios12.3.1)
鹿島が純利益がマイナスになった要因は何ですか?
返信超いいね順📈超勢い

457429☆んん 2019/06/12 17:37 (iPhone ios12.2)
30歳
建てるだけやなくて、設備管理費・維持費も豪華なヤツはかさんでいくのでしょうね。
返信超いいね順📈超勢い

457428☆ああ 2019/06/12 17:33 (iPhone ios12.3.1)
鹿島は2017タイトル0
2018はACLとCWCの賞金があるからじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

457427☆ああ 2019/06/12 17:33 (iPhone ios12.2)
吹田はスタジアムとして評価高いけどあんまり好きじゃない。コストパフォーマンス以外は???って感じ。150億出してあれなら350億出してトヨスタ、埼スタ作って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

457426☆ああ 2019/06/12 17:32 (F-06F)
鹿島の主な売り上げは
スポンサー様とACLの賞金と
サポーターのグッズの売り上げ。
鹿島はスポンサー様と上手く
行っているから
新しいスポンサー様が増えた。
返信超いいね順📈超勢い

457425☆ああ 2019/06/12 17:20 (iPhone ios12.3.1)
2018年度を見ればですね
2017年度は鹿島は純利益マイナス、浦和は約4億円
鹿島はどう利益を増やしたのか、浦和は逆に何かに投資したのか気になる所です
返信超いいね順📈超勢い

457424☆ああ 2019/06/12 17:17 (601SO)
17:07
埼玉スタジアムは埼玉県が所有・管理しているので維持費は埼玉県が負担しているはず。
返信超いいね順📈超勢い

457423☆ああ  2019/06/12 17:07 (iPhone ios12.3.1)
売り上げと純利益、来場数で比較すると鹿島って群を抜いて優良企業なんだな。浦和は埼スタの維持費が原因か売り上げの割に純利益は少ない
返信超いいね順📈超勢い

457422☆ああ 2019/06/12 17:03 (iPhone ios12.3.1)
今夜はトゥーロンや!
返信超いいね順📈超勢い

457421☆ああ 2019/06/12 17:02 (SO-05K)
独立採算でやっている浦和と鹿島が金満?
それは企業努力で成功したクラブへの妬みかな?
これから後発組の川崎も加わっていくよ。
今は親会社のイメージが強い名古屋も可能性を秘めている。
成功しても金満とか言わないでね?
返信超いいね順📈超勢い

457420☆ああ 2019/06/12 17:02 (F-06F)
吹田のスタジアムは
お見事と言うしかない。
吹田みたいなスタジアムが
増えればいいんだよ。
国立競技場は間違いなく
失敗例だ。
返信超いいね順📈超勢い

457419☆ああ 2019/06/12 16:59 (SO-05K)
浦和の人件費ね。間違えた。

各クラブによって、事業内容が違うから、単純に決算書の額では計れないはず。
返信超いいね順📈超勢い

457418☆ああ 2019/06/12 16:57 (SO-05K)
浦和の年棒って、女子サッカーなどの給料も合算で出してるんじゃなかったっけ?去年、そんな話を聞いた気がする。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る