過去ログ倉庫
466574☆ああ 2019/06/25 00:33 (iPhone ios12.3.1)
ザンビアリーグって欧州5大リーグなの?w
466573☆ああ 2019/06/25 00:29 (iPhone ios12.2)
ローマやインテル、ミラン、ドルト、シャルケ、マルセイユ。こんなチームで主力だった選手がいるんだからスゲーよな。
はよ純粋戦力としてビッグクラブに辿りつく奴がまた出ないかな。
466572☆ああ 2019/06/25 00:26 (iPhone ios12.2)
そーいえば仙台の西村君はロシアで頑張ってるのか?あんまりニュースで見ないが。
466571☆ああ 2019/06/25 00:23 (iPhone ios12.3.1)
1番かわいそーなのはガンバ。アカデミー出たばっかで収穫の前だった。井手口、堂安アッサリ取られちゃったからな。
466570☆ああ■ 2019/06/25 00:22 (iPhone ios12.3.1)
ザンビアリーグ移籍
中町公祐
466569☆ああ 2019/06/25 00:21 (iPhone ios12.3.1)
あー久保か
466568☆ああ 2019/06/25 00:20 (iPhone ios12.2)
小林大悟とか瀬戸貴幸とか、地味に頑張ってたよなー。
山田とか田坂とか澤とかも全く目立たなかったが頑張ってたよな。加藤は東欧マイナーリーグ専だった。
彼らには華がなかったのかな。
元祖怪物君の森本は早熟すぎたな。
466567☆ああ 2019/06/25 00:20 (iPhone ios12.3.1)
伊藤翔?
466566☆ああ 2019/06/25 00:19 (iPhone ios12.3.1)
欧州5大リーグ
1位
鹿島7名
セレッソ7名
3位
横浜5名
(iPhone ios12.3.1)
2019/06/24 23:47
これの横浜5人がどーしても思い出せない。
466565☆ああ 2019/06/25 00:18 (iPhone ios12.3.1)
川崎にしても鹿島にしてもだけど、高卒だろうが大卒だろうがアカデミーだろうが、しっかり素材を成長させてるクラブがやっぱり勝ってるよ
466564☆ああ■ 2019/06/25 00:18 (iPhone ios12.3.1)
ガンバは中学高校から育てた選手が海外へいってるんだから羨ましいもんだよ。
その育成力あってなんで今の順位なんだ。
466563☆ああ 2019/06/25 00:17 (iPhone ios12.3.1)
乾はどー考えてもセレッソ
466562☆ああ 2019/06/25 00:16 (iPhone ios12.3.1)
鹿島の場合、、
アマチュア(高校)→鹿島→海外と純粋なルートで分かりやすいからな
466561☆ああ■ 2019/06/25 00:16 (iPhone ios12.3.1)
まさか乾をマリノスカウントはしてないよね?
466560☆ああ 2019/06/25 00:16 (iPhone ios12.3.1)
時代が変わって浦和やガンバが国内他クラブから主力中の主力を引き抜くのは難しくなった。今なら彼らはヨーロッパへ行く。獲れるのは海外からオファーが来ない程度の選手。けんゆーとか。
それが彼らの低迷に繋がってると思う。
コレからは枠の増えた外国人ガチャで枠を有効活用したチームとアカデミーを有効活用したチームが上に来る。
↩TOPに戻る