過去ログ倉庫
473030☆ああ 2019/07/02 17:26 (SHV40)
中村は今のままじゃ代表は厳しいね。ただ、また無茶すると脳震盪起こしそうで怖いし、難しい
473029☆ああ 2019/07/02 17:26 (SHV42)
上海と広州はアジアレベルでないからやりたくない。
アル ヒラルは更に強かったけど。
普段は応援しないが、今回だけは鹿島も応援する。
473028☆ああ 2019/07/02 17:24 (Chrome)
浦和サポさんたちはまたアウェイジャックしにいくの??
473027☆パッチール 2019/07/02 17:24 (SO-02J)
浦和鹿島の準決勝になったら、埼玉県警と茨城県警は部隊をスタジアムに全配備させなきゃあかんな
473026☆ああ 2019/07/02 17:20 (iPhone ios12.3.1)
第1戦が週末
第2戦が平日なのでちょっと残念
473025☆ああ 2019/07/02 17:20 (Chrome)
そういえば次代日本代表の正GKは中村航輔一択と思っていたが、大迫が経験積んで急浮上{emj_ip_0698}
473024☆ああ 2019/07/02 17:17 (iPhone ios12.3.1)
ちなみにどちらも第1戦が中国ホーム、第2戦が日本ホーム
473023☆ああ 2019/07/02 17:17 (iPhone ios12.3.1)
上海とやるの何回目だよ
473022☆ああ 2019/07/02 17:15 (iPhone ios12.3.1)
準決勝、鹿島と浦和になったら雰囲気やばそうだな笑
473021☆ああ 2019/07/02 17:12 (iPhone ios12.3.1)
鹿島ー広州
浦和ー上海
473020☆ああ 2019/07/02 17:08 (Chrome)
誤審はなくならないと思うよ、それだけ難しいからサッカーこれだけ長く歴史があっても今だに議論が絶えない訳で
だからそれに対する理解を深めるというのは賛成だけど、ジャッジリプレイはデリケートな問題も扱いのにちょっとどうかなと思ってるところはある
順序だててちゃんと説明してくれてるのはためになるしいいんだけど、たまに3人?とも個人の意見みたいなのだけでゴリ押しして来るから「うんうん………は?」ってなるわ
473019☆ああ 2019/07/02 16:56 (SO-05K)
うん、ジャッジリプレイを、ネット経由で誰かを叩くツールとして利用されたくないよね。
あと厳罰が誤審を減らすことに効果的とは思えない。むしろ審判に余計なプレッシャーを与え、審判団が誤審を認めないという硬直化した風潮を作り出すことになりかねない。
473018☆ああ 2019/07/02 16:55 (iPhone ios12.3.1)
男性
ACLは浦和鹿島でいいな。
準決まで引っ張るとどちらか負けた場合、実現しないし。
473017☆あい 2019/07/02 16:45 (401SH)
男性
色々なスポーツの中でもサッカーは最もジャッジへのクレームが多いと感じます。幼い頃から競技を始めジャッジに抗議する習慣が身に付いてしまっているのも要因の一つだと思う。
相手チームをリスペクトするのと同じように審判もリスペクトすることを指導者は教えて欲しい。
同じフットボールのラグビーではどんな不利な判定に対しても質問はしても抗議するシーンは見たことはない。
もちろん、正確で公平なジャッジは心掛けるていくというのは大前提にあるけど。
473016☆ああ 2019/07/02 16:37 (iPhone ios12.3.1)
仙台。ポーランド人GK加入公式発表。
↩TOPに戻る