過去ログ倉庫
472908☆ああ■ 2019/07/02 11:50 (Chrome)
Jリーグの選手が引き抜かれる理由の一つに大体「比較的安価だから」というものがある
川崎はしっかり違約金かかるようにケアしてるだけなんちゃう?
472907☆ああ 2019/07/02 11:49 (iPhone ios12.3.1)
まぁ俺たちは表面づらの報道でしか分からないことだけど、川崎の選手は興味や噂レベルですら名前が挙がらないよね。
オファーがきてるかきてないかは外側からじゃ判断しようがないけど。
472906☆MORADO■ 2019/07/02 11:49 (SOV35)
代表強化を考えても秋春制にするべき
472905☆ああ 2019/07/02 11:48 (Chrome)
川崎の選手の代理人が海外のツテがないとか?あるいはACLとれてないから海外では評価が低いとかかもねー
472904☆ああ 2019/07/02 11:47 (iPhone ios12.2)
1144
いや、なぜ川崎にはオファーが来てないと断言できるんだ?
要するに川崎はせこいって言いたいんだろうけど。
472903☆あー 2019/07/02 11:47 (iPhone ios11.1.2)
海外志向のやつは川崎に行くな!これ格言決定
472902☆ああ■ 2019/07/02 11:46 (Chrome)
ペナルティーエリア内において、「決定的な得点の機会の阻止」をした競技者は、ボールにプレーしようとしていた、または、ボールへ向う相手競技者にチャレンジした場合は「警告」となる(退場とはならない)。一方、ペナルティーエリア内であっても、以下のケースはフェアプレー遵守のため、「退場」となる(「三重罰」が課せられる)。
a.
ホールディング(押さえる)、プッシング(押す)、プリング(引っ張る)する行為
b.
ボールにプレーしようとしていない、またはボールにプレーする可能性がない状況での反則
c.
フィールド上で起こった場所にかかわらず、退場となる反則(例えば、著しく不正なプレー、乱暴な行為、等)
※競技者が意図的にボールを手または腕で扱い、「相手チームの得点」または「決定的な得点の機会」を阻止した場合(但し、自分のペナルティーエリア内でゴールキーパーが行ったものには適用しない)は、反則を犯した場所、すなわちペナルティーエリア内外にかかわらず「退場」となる。
ボールへのチャレンジがキーポイントになっており、ボールへのプレー可能性がない場合は従来どおり「三重罰」が適用されることになる。
472901☆ああ 2019/07/02 11:44 (iPhone ios12.3.1)
しっかし極端と言えるほど川崎の選手にはオファーが来ないな
これだけ色々なチームのレギュラークラスが毎年のようにヨーロッパに引き抜かれるのになぜ川崎だけ…
472900☆ああ 2019/07/02 11:44 (iPhone ios12.3.1)
三重罰は撤廃されたからじゃないの?
472899☆ああ 2019/07/02 11:43 (iPhone ios12.3.1)
Jリーグジャッジリプレイ
ランゲラックのPKシーンが取り上げられてるんだけど(なぜレッドが出なかったのか)、ペナの中だからイエローらしくてペナ外だったら退場になるらしいんだけど、納得いかないな。なんども聞き返してるんだけど上川さんのいってることに対して俺の解釈がおかしいのかな?笑
472898☆ああ■ 2019/07/02 11:42 (Chrome)
今後の注目は室屋の海外移籍があるかどうか
472897☆ああ■ 2019/07/02 11:42 (Chrome)
FC東京「引き留めたし、延長オファー出したのに…」
472896☆An 2019/07/02 11:41 (iPhone ios12.3.1)
でも太田って今年あんまりJ1で出てなかったし久保の抜けた穴よりはまだ被害少ないか
472895☆ああ■ 2019/07/02 11:39 (iPhone ios12.3.1)
今季オフの太田の米本に対するコメント
「クラブに引き留めてもらいたかったです」と心情を吐露。続けて「オフも自主トレを一緒にやったりとかしてアイツの気持ちも分かっていたし、去年もなかなかチャンスがもらえないなかでも腐らずに意識高くやっていて……。これだけ長くやってきた、言ってみれば生え抜きの選手をこんなにも簡単に出してしまうのかなというのが、正直なところです」
472894☆ああ 2019/07/02 11:39 (SO-04H)
おたけ移籍
↩TOPに戻る