過去ログ倉庫
473482☆ああ 2019/07/03 11:31 (Pixel)
去年末にレジェンド級の選手たちが相次いで引退したのを見て、リーグ全体の世代交代が加速するのかなと感じた
それでも、連日の引退報道はショックだったし寂しい思いもあったなーと
473481☆ああ 2019/07/03 11:30 (iPad)
バルサは金払いいいな。安部って活躍したってレベル迄は行ってないと思うけど将来性込みなのかな
それにしてもポルティモネンセは相変わらず銭ゲバだな
473480☆ああ 2019/07/03 11:26 (iPhone ios12.3.2)
ベテラン選手が一気に減って若い選手増えた感ありますよねここ2年くらいで。
473479☆ああ 2019/07/03 11:25 (SO-01K)
バルセロナは安部に設定された移籍金以上を払う意向を示している→安部次第
安西は複数のオファーからポンティモンセに絞るも金銭面で開きがある為難航→移籍金次第
結果、鹿島は簡単に選手を安売りするチームではない。
473478☆ああ 2019/07/03 11:24 (iPhone ios12.3.1)
1051
鹿の移籍金安いの?
ソースあったら教えてくれ
473477☆ああ■ 2019/07/03 11:21 (iPhone ios12.3.1)
三苫と宮代は川崎ユース出身だろ
473476☆ああ 2019/07/03 11:21 (iPhone ios12.3.1)
鹿島は大卒高卒には人気だけど年俸と立地の問題があるのかわからないけど国内の代表クラスが移籍してくることってほぼないよね
473475☆ああ 2019/07/03 11:20 (Chrome)
その調子でACLも頑張ってな
473474☆ああ 2019/07/03 11:18 (iPhone ios12.3.1)
海外移籍の話はないけど、それでも有望な選手は川崎に流れてるからね
三苫や旗手、宮代と
川崎に行けば成長できると選手達は思っているんでしょ
473473☆ああ 2019/07/03 11:15 (iPhone ios12.3.1)
男性
そういえば植田と昌子は今どうなの?
DFに大穴空けて出て行ったけど。
473472☆ああ 2019/07/03 11:13 (iPhone ios12.3.1)
男性
あんまり特殊な戦術のクラブも若手獲得はしにくくなるだろな。
473471☆ああ 2019/07/03 11:12 (SO-01J)
クラブ愛があれば移籍しないとかさ
それって個人としてチャレンジする気がないか、自信がなくて居心地いいところにいたいだけだろ。
大好きな両親のいる実家暮らしタイプ
鹿島はクラブとしては痛手でも、可能性を秘めた選手の成長や成功を優先してあげてるんだと思うけど。
473470☆ああ 2019/07/03 11:11 (iPhone ios12.3.1)
男性
鹿は限られた条件で頑張ってるとは思うけど、人件費抑えないと厳しいからなあ。タイトルをバンバン取れる時代でもなくなってきたし。選手を出さない努力、ってのも時代と合わなくなってきた感がある。
まあ、鹿に限らずだけどね。
473469☆ああ 2019/07/03 11:09 (SO-01J)
鹿島
強豪の鹿島で出機会を勝ち取れば、代表への近道になる。海外からのオファーがあった際は気持ち良く送り出す。移籍金も安価設定。↑これでスカウトする。新人も国内有望選手でも、最終ゴールを海外に求める選手は来る。⇒NPB日ハムに近い。
ブラジル人ルートもしっかりしてるし、何よりも歴代ずっと「ジーコ推奨4-4-2」を維持。クラブに柱がある。
但し選手年俸は国内強豪チーム比では安い。
473468☆ああ 2019/07/03 11:05 (iPad)
鹿島ってポルティモネンセに粘着されてるよな
↩TOPに戻る